家の事とか素人DIYとか、あと趣味とか。

趣味は鉱物収集がメインです。リンクフリー(死語)!!!!!

行ったよ!浅草橋ミネラル千円マルシェに!(ミネラルプチマルシェ)

前回のお出かけ記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

前回の鉱物記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

更に前回のミネラルマルシェ記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

最近鉱物関係の情報を収集する為にツイッターをちょくちょく見ているんですが、

情報収集が主で、私は普段あんまりつぶやいたりしません。

で、今回行った1000円マルシェの事を買ってきた鉱物の写真付きでチラッとつぶやいたんですね。

そしたら沢山「いいね」をもらって戸惑ってます。コミュ障なので。

ついたコメントもどう対応していいかわかりません。コミュ障なので。ごめんなさい。

 

本題です。

今回、ツイッターで情報収集していた所、11月21~22日の二日間で、それぞれ

ミネラル半額マルシェ(21日)

ミネラル1000円マルシェ(22日)

が、開催されるという事を知りました。

今回はコロナの関係で大々的に宣伝はせず、入場数を絞り事前予約+退場した人数分を入れ替えで入場させるというひっそりした開催のようです。

 

正直今年は

浅草橋ミネラルマルシェ、クリスタルデイズIN埼玉、東洋ルースの自社販売回2回と

既に4回も石買い漁りおじさんと化しているので、月5,000円という中学生かな?みたいな額のお小遣いでやりくりしている

激貧低俗霊最下層民おじさんこと私の財布はもうスッカスカなんですが、

(妻の名誉の為に言っておきますが、私からお小遣いは5000円でイイよ!って言ったんですけどね。普段全然お金使わない人間なので)

 

でも全部1000円なら行くしかないよねえ?

千ベロならぬ千マルですよ。

千円でベロベロにはなれませんが千円で石々(?)になれるんです。

もう行くしか無いでしょ。

 

という事で予約して行ってきました。

どれでも1000円って良いですよね。

安いってのも素晴らしいんですが、何より値引き交渉の余地が無いってのが素晴らしいです。

値引き交渉とかできませんからね。私は。

 

ツイッターのDMで予約を済ませ、当日22日。

電車で浅草まで行って、そこから会場の浅草橋ヒューリックホールまで歩きます。

会場最寄り駅は浅草橋駅なんですが、電車賃の節約と、何より浅草駅までなら乗り換えナシで行けますからね。

 

f:id:scatmanbo:20201124094257j:plain

金のデカうんちとスカイツリー

浅草駅からヒューリックホールまでは徒歩約20分。

幸い風も無く太陽も出ており良い陽気です。

予定よりちょっと早く着きそうだったので道沿いにあったタリーズで一旦休憩しました。

一人だったらタリーズみたいな陽キャが入るお店は絶対入れないんですが、

今日は妻も一緒に来てるので入れました。ありがとう妻。

アイスコーヒーはガムシロップ2個入れました。

 

そして開場時間ちょい前の9時45分に開場到着!

f:id:scatmanbo:20201124094933j:plain

もはやお馴染みのヒューリックホール

待機列が出来ていて、20人くらいですかね?並んでましたが

予約した我々は並ぶこと無く会場へ。

なんかまだ10時になってないのに始まってました。

予定の時間前に開いているのは待たずに済むから嬉しい反面、

10時からスタートダッシュで良い石を買いたい人にとっては

既に良いのが売れちゃってる可能性もあるので、ちょっとどうなんでしょう?って思いもあります。

個人的には10時って決めたならキチンと10時に開けてほしいかな。

 

f:id:scatmanbo:20201124095343j:plain

ともあれ入場

今回は特に目的の石があるわけじゃないので、まぁいいかと入場します。

相変わらずですがコロナ対策はしっかりしていますね。

ここ最近また増えてきてますし。

f:id:scatmanbo:20201124095446j:plain

会場図

そしてコロナのせいで新着標本はありません。

例年の出店数はわかりませんが、6部屋使ってこの出店数なので結構スカスカです。

更に客も人数絞られているので歩きやすくていい感じでした。

f:id:scatmanbo:20201124095747j:plain

会場廊下の様子

この写真見ても分かるように、普通のミネマルだったら

廊下の移動すら人混みなのに、今日はスッカスカです。

f:id:scatmanbo:20201124095858j:plain

テレビ取材も入ってた

会場がかなり空いたのもあって(?)、テレビ取材も入っていました。

普段のあの激混みのミネマルでカメラクルーなんて入ったら

邪魔すぎて物凄く白い目で見られるでしょうからね。

オンエアされたら私も見切れてると思います。

寝癖も直してない、赤いパーカーの薄汚いオッサンが写ってたらそれは私です。

 

今回は出店数も少なく、目的の石もなく、

妻も入場10分で飽きて椅子に座ってスマホを触り始めたので

1時間半くらい石を買い漁って会場を後にしました。

(買った石はこの記事の最後の方に載せます)

f:id:scatmanbo:20201124100532j:plain

さらばヒューリックホール

会場を出た後は、再度浅草駅周辺まで歩いて戻り

昼ごはんを食べる予定だったんですが

目当てにしていた洋食屋さんが地獄のような行列を作っていたので

予定を変更し

f:id:scatmanbo:20201124100659j:plain

f:id:scatmanbo:20201124100730j:plain

ハンバーーーーーッグ!!

神谷バーの2Fにあるレストラン神谷へ。

ここは12時ど真ん中のランチタイムにも関わらずガラッガラに空いてました。

1Fの神谷バーは知りませんが、

2Fのレストランはクソみたいな接客だし、料理も別段美味く無いし、かと言って安くもないので

地元の人とかリピーターは来ないんでしょうね。

来るのは外国の一見客ばっかりなのかな?今外国人全然いませんからね。

 

量が少なすぎて全然お腹いっぱいになりませんでしたが

とりあえず昼が済んだのでその後は浅草寺仲見世をうろついて

(妻が)揚げ饅頭食べたり、(妻が)台湾のなんかデカイからあげ食べたり、(妻が)せんべい食べたりした後帰宅しました。

 

そして今回買ってきた石がこちらです。

f:id:scatmanbo:20201124101321j:plain

まぁまぁ買った。

なんだかんだでそこそこ買いまいた。

それでも予定していた予算である15,000円は使い切らず、9,000円の出費です。

買ってきた石の詳細は左上から右へ順番に

 

アクアマリン・ファーデンクォーツ

犬歯状カルサイト・ゴビアゲート・カクタスアメジスト・デンドリティックイエローオパール

アポフィライト・フローライト・アパタイト・ダンビュライト

 

です。アパタイトとダンビュライトが2個で1,000円だったので計9,000円。

一個一個の詳細な写真と説明は後日また別記事で書きたいと思います。

 

・・・

 

あ、あと直接ミネマルや千マルとは関係無いんですが

石を入れておくケースが底をついたのでダイソーに行った際に

ダイソーでいい感じのガラスドームを発見しました。

f:id:scatmanbo:20201124103704j:plain

ダイソーのガラスドーム

それがコチラ。

ダイソーに限らず、最近の100均は普通に200円とか500円とかの商品売ってて

100均とは・・・?みたいな疑問を抱かないでもないですが

このガラスドームはちゃんと100円です。ご安心下さい。

amazonでも

 こういう似たようなの売ってるんでうsけど、これだとサイズがデカイんですよね。

高さ10センチもいらないんですよ。

あと高い。一個300円くらいします。

 

話が逸れました。

100円でこれはカナリ良いなと思って全部(4個しかなかったけど)買ってきて石入れてみたんですが

大正解でした。

f:id:scatmanbo:20201124104556j:plain

ルーアンバー入れた

どうですか?大正解じゃないでしょうか?

写真のはブルーアンバーを蛍光させた所なんですが、このガラスドームに入れるだけで

「何か貴重で神秘的な魔法のアイテム」感が出てしまいました。

f:id:scatmanbo:20201124104838j:plain

魔法のアイテム達

f:id:scatmanbo:20201124104923j:plain

これは宿ってますわ・・・(魔力が)

これかなり良いと思うんですがどうでしょう?

沢山並べたらかなり見栄えしますよ。多分。

このブログを見てくれている方は真似してもいいですけど

でも埼玉のダイソーにあるこのドームは私が買い占めたいので、私に遠慮してください(暴君)

なんかあんまり売ってないんですよね~。これ。

3件ダイソー回って、うち2件しか置いて無くて数も合計7個しかありませんでした。

 

ここからは本当にクソどうでもいい話になるので、是非右上の×ボタンでブラウザを閉じてほしいんですが

私はおっさんのクセに綺麗なものが大好きなんですよ。だから鉱物も好きなんですけど。

鉱物だけじゃなく繊細なガラス細工とか、綺麗な箱とかも好きで

scatmanbo.hateblo.jp

 この記事とかを見てもらえればなんとなく察するでしょうが

 

f:id:scatmanbo:20201124105746j:plain

こういうのすこ・・・

こういう箱とかを見つけては使いみちもないのに買い、

誰に見せるでもないのに

f:id:scatmanbo:20201124105827j:plain

誰得写真

こういう写真を一人で撮って満足したりしてるんですね。

綺麗なもの好きな反面、芸術的センスが全く無いのでいい写真は撮れませんが。

 

で!ですよ。

今回の千マルでアクセサリーを売っているお店も多数あったんですが

正直見てみたかったです。でもタダでさえ女性比率の高いミネマルで、更にアクセサリー系となると

そういうお店に群がっているのって100%女性なんですね。

もうね、無理なんですよ。おっさんがそういう群れに飛び込んでいくのって。

別にアクセサリーつけたいとかじゃないし、そもそもおっさんがアクセサリーつけてたら

いろんな意味で近寄りがたき存在になっちゃうのでそんな事は絶対しませんが

綺麗なアクセサリーって、綺麗じゃないですか。(?)

ただただ、見たいんですよ。

でも先述の通りただでさえおっさんだし、その上コミュ障なんでどうしてもそういうお店を見ることができないんですね。

絶対他の女性客から「なにこのオッサンは・・・。なんでアクセ見てんのキモすぎ呪われよ」

って思われるに決まってますし。

そんで今回もアクセサリー系の出店者の方で

ペンダントヘッドになる綺麗なロケット?みたいなの売ってる所があって

凄く欲しかったんですけど、ずっと「女性客バリア」が張られてておっさんが入り込む余地がありませんでした。

残念!!

願わくばもっと鉱物界隈が賑わって、鉱物人口増え給え!

なんか女子高校生とかが鉱物集める漫画とか出たら絶対鉱物収集も流行るから

誰かそういう漫画描き給え!

そしておっさんが綺麗なアイテムを吟味してても怪しまれない世の中が来ますように・・・。

 

ということで如何でしたでしょうか?

最近鉱物関係の記事が全然なかったので次回以降は今回の千マルで買ってきた石を

2回くらいにわけて詳細に紹介していきたいと思います。

久々に石の事かいたらすげー長くなっちゃった!

ではまた。

 

次回記事かきました!

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

おでかけの方の次回記事はこちら

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査を無料のはてなブログで通すまで!

こんにちは。

突然ですが、私がこのブログを始めたきっかけは鉱物収集という素晴らしい趣味をもっと世に広めたいというのが2割、

残りの8割は今所持している鉱物の目録として、という感じです。

そんな、書いてる本人自身に向けたようなブログなんですが、せっかくブログを書いているし

趣味に実益が上乗せできたら最高じゃないですか?

なのでこのブログを開設して間もなくから、最強の広告と名高い

 

Google AdSense

 

この広告枠の審査に申し込みをしていたんですが、その足跡をここに記したいと思います。

まず結論だけ言ってしまいますと、審査には受かりました。

しかし、かなりの山あり谷ありでした・・・。

その間に私が試行錯誤した事や、受かった時の状況等も合わせて以下をどうぞ

あ、以下の記事の前半はどうでもいい私の足跡なので、コツというかそういうのが知りたい方は後半まで飛ばしてくださいね。

 

まず私がはじめにGoogle Adsense(面倒なので以下「アド」)の審査に申し込んだのは

2020年の1月10日です。

このブログの開設が2019年12月2日なので、ブログ開設から約1ヶ月後に審査を申し込んだわけです。

この時点で記事数は30を超えており(最初期は毎日書いてた)、全ての記事が2000字以上あったので

コンテンツ量としては問題ないと思い申し込んだんですが・・・

f:id:scatmanbo:20201109085731j:plain

ご覧の有様

ご覧の有様です。

一切合格しませんでした・・・。

f:id:scatmanbo:20201109090055j:plain

不合格メール

不合格の理由は

・サイトが存在しないよ

・広告枠として価値が低いよ(コンテンツが存在しないよ)

という2つがループ。

サイトが存在しないなんて事はないし、コンテンツが無いなんてこともない・・・

八方塞がりでした。「何が悪いのか分からない」状態でしたが、

上記のように届くメールのリンクから諦めず再審査の申請を繰り返していると

f:id:scatmanbo:20201109090159j:plain

ついにこんなメールが

こんなメールが届くようになりました。

もはやアドのリンクすら貼られてません。前まで届いていた

「現時点では不合格だけど頑張って!理由はリンク先から確認できるから直して再審査してね!」

みたいな感じから

「いい加減にしなさいよマジで。ダメなもんはダメだから諦めたら?ダメな理由?教えねーよ自分で考えろ(意訳)」みたいな感じになってしまいました・・・。

 

けれども諦めません。

リンクが貼られて無ければ検索から飛べばいいじゃない!という事で再審査の申請を出し続けました。

すると・・・

f:id:scatmanbo:20201109090534j:plain

!!!

f:id:scatmanbo:20201109090140j:plain

!!!!!

あ・・・れ・・・?なんで・・・?

なんでかわかんないけど合格しました!

ハッキリ言って諦めてました。不合格のメールを確認し、再審査の申請を出すのは半ばルーチンと化しており

不合格を連発する間にブログについて改善した点は無く、ただ記事が増えただけです。

にも関わらず急に合格の通知が来ました。びっくりですよ。

数えてませんが不合格の通知をもらうこと100回くらい、

(暇な人は上の画像のメール数を数えてみて下さい)

約10ヶ月間申請を出し続けてやっと、

やぁーっっと!!合格しました。

ありがとうございます。これも一重にこのブログを読んでくれている人たちのお陰です。

 

という事で。

ここから「なぜ今まで不合格で、なぜ急に合格したのか」

という事について考えていきたいと思います。

 

まずひとつめに、そもそもアド(※しつこいですがGoogle AdSenseの事ですよ)

の審査は無料のはてなブログじゃ絶対に通らないんじゃないの?

という所なんですが、

通ります!(というか通りました。)

アド審査通らないって人のブログや記事を見ていると

はてなブログはアドと相性悪い

・無料じゃ通らない

独自ドメインが必要

なんて記事が散見されます。

でも通りました。

独自ドメインでない無料のはてなブログで。

審査通った後で、今更調べてみた所

help.hatenablog.com

こんなヘルプがある事に気づきました。

上のリンクを見てもらうのが一番分かりやすいですが

要点をまとめると

 

【必須項目】

・プライバシーポリシーのページの設置

・問い合わせフォームの設置

【推奨項目】

独自ドメインの設定(有料のはてなブログ移行)

 

という事らしいです。

独自ドメインは必須ではないようですね。つまり無料でも審査合格しない事もないと。

しかし、やはり独自ドメインの方が審査は通りやすいみたいです。

私の場合は独自ドメインって何?って感じだしそもそも有料のブログなんて嫌だったので無料のまま申請出し(続け)ました。

 

必須項目のプライバシーポリシーと問い合わせフォームについては早々に設置してあります。

にも関わらず不合格連発からの合格まで一切変更していないので、合否の原因ではなさそうです。

もちろん設置してなかったら100%不合格になります。

 

ふたつめに、アド審査に申請出すまでに私がやった事ですが、

Google Sarch Console」「Google Analytics」への登録です。

多分これについては必須です。特にサーチコンソールの方。

っていうか登録してないと検索にブログが引っかかりません。ここで躓く人はスキル的に広告設置は諦めたほうが良さそうです。

 

みっつめに、よく言われる審査についての噂についてです。

まず、先述した「はてなブログはアドと相性悪い」という事についてですが

多分本当です。

というか、アドとはてなの相性というよりグーグルサーチコンソールとはてなの相性が悪いっぽい。

私も悪戦苦闘しましたが、サーチコンソールにサイトマップが全然反映されないんですよ。

つまりサーチコンソールの方でサイトを認識してくれないんですね。

その結果、先述した通り審査で不合格の理由として表示されたメッセージの半分が

「サイトが存在しないよ(見つからないよ)」(メッセージとしては「サイトの停止または利用不可」)

というものだったという事なんじゃないかなと思います。

解消するにはやはり独自ドメインの取得が一番効果的みたいですが、

そんな事言ったってねぇ?お金かかるし。

 

次に、再審査の申請は2週間以上空けてからした方が良いという事についてですが

これは嘘だと思います。

なぜなら私は不合格メールが来てから即日で再審査の申請し続けてたからです。

その結果かなり時間はかかりましたが審査合格しましたからね。

 

最後に、今回審査が通った時の状況ですが、

正直言って不合格連発だった時と何ら変わってません。

だからなんで急に合格したのかはわからないんですが、

あえて変化した点を挙げるなら、ここ数日アクセス数が増えた事くらいですかね?

これまでは一日のPV数が平均60程度だったんですが、

ここ数週間はなぜか平均PV数が100OVERでした。

というか、こんなブログを一日述べ100人以上見てくれてるんですよ。

本当似ありがとうございます。

 

PV数が増えた原因はわかりませんが、サーチコンソールとの相性のアレがアレして検索からの流入数が増えたんですかね?

もしそうだとすれば急に審査合格した理由もなんとなく分かります。

サーチコンソールとの相性改善→Googleさんサイドがこのサイトを発見→やっと審査できたし、不備無いから合格!

みたいな?わかんないですけどね。

 

結局なんで合格に至ったかはわかりません!

ここまで2,941文字も読んでくれた人には中身のまったくない記事で本当に申し訳ないと思いますが、

私が言える事は

申請時に不備が無く、不合格になり続けている人は

根気よく申請していればそのうち合格になる!ハズ!という事です。

という事でみなさんも頑張ってみてください(投げやり)

最後に私が審査に合格した時のブログの状態を記しておきます。

 

ブログ作成日  2019/12/02

記事数     119記事

文字数     1記事あたり平均2,500~3,000程(多分・・・)

   

アイドリングストップは本当に「エコ」で「経済的」か?

こんにちは。

いつも宝石と鉱物と旅行とたまにキャンプの話しかしてない脳足りんおじさんな私ですが

ちょっと今回はエコカーについて真剣に考えてみました。

 

最近の車はハイブリットがかなり勢力を伸ばしてきており、

ガソリン車でも大体の車、というかほぼ全てってレベルで

アイドリングストップ

の、機能が搭載されてますよね。

私は大学時代、環境についてわりと真面目に学んできたので商業ベースで言う「エコ」とか「環境配慮」が大嫌いです。

なので今回「アイドリングストップ機能」が本当にエコか実体験から検証してみました。

 

さて、実体験という事で、当然私のカーライフをベースに検証を行ったワケですが

私の乗っている車は「ミライース」です。

厳密に言うと、ミライースの2011年型、アニバーサリーモデル?とかいうやつです。

これを新車で購入しすでに10年近く乗っています。

 

ミライースも当然アイドリングストップ機能が搭載されており、バッテリーはアイドリングストップ車専用のものが使われています。

この専用のバッテリー、普通のものと比べてかなり割高な価格設定です。

恐らくアイドリングストップ機能の為に頻繁に給電と充電を繰り返す過酷な使用方法になるので高い耐久力が求められ、結果値段も高くなるんでしょうけど。

 

ここからが私の体験談ですが、

私がミライースを購入し乗り始め、最初の2年位はアイドリングストップ機能をちゃんと使ってました。

その結果、1回目の車検(1回目は3年後)を待たずしてバッテリーが消耗し交換する事になりました。

1回目のバッテリー交換後、私は「これ本当にエコか?」と疑問に思い、アイドリングストップ機能を一切使わないようになりました。

その結果、現時点で前回交換時からバッテリーの交換は一度も行ってません。

その結果、驚異の8年目までバッテリー無交換で走り続けています。自分でもびっくりです。

整理します

 

1回目のバッテリー交換 新車から2年(2万キロ)程

2回目のバッテリ交換  2年目から10年目現在まだ行わず(現在9万5千キロ)

 

と、こういう事になります。

アイドリングストップを使用すると2年で交換(私の場合です)

アイドリングストップを使用しないと7年以上バッテリーが使える・・・。

エコとは???

みたいな結果になってます。

 

ここまでで、当然「だってアイドリングストップ中はガソリン使わないから、結果的にガソリン浮いた分でエコだし経済的なんでしょ?」って思う方もいるかもしれませんが、

それに疑問を呈したい!!

たぶんね~、エコは一旦置いておくにしても経済的にはアイドリングストップせずにバッテリー長持ちさせたほうが

経済的な気がするんですよねぇ~。

 

という事で調べてみました。

 

まず1つ目にアイドリングストップでどのくらいガソリンが節約できるか?

という所ですが、調べてみると

・10分間で0.15~0.20L

・2000ccの車で10分あたり0.13L

等の記事が発見できました。

まぁ、概ねそんな所なんでしょう。ミライースは軽自動車(660cc)なので、上記の情報から

かなり多く見積もっても10分間アイドリングストップする毎に0.1L程度のガソリン節約になると過程します。

 

2つ目に、ガソリン車はエンジン始動の際に最も多くガソリンを消費します。

つまりアイドリングストップをした後の再始動でも多くのガソリンを使うワケですが

調べてみた所、アイドリングストップを5~10秒程度すると

再始動に消費するガソリンアイドリングストップで節約できたガソリン

になるそうです。

なので、5秒と仮定してもミライースのエンジン始動1回にかかるガソリンは

0.00017Lという事になりますね。

 

さて、私は毎日通勤で片道約10km車に乗ります。年間にすると約7,000km

休日に使用する分で年間約3,000km

合計で年間約1万km走行しています。

 

通勤1回あたりでアイドリングストップした場合、その合計時間は通勤往復1回で

約5分程度です(かなり多く見積もってます。実際はもっと少ないです)

平均停止回数は3回程なので、以上から

0.05-(0.00017*3)=0.04949Lのガソリンを節約できる事になります。

・・・計算しといてナンですが、キリのいいところで0.05Lとしておきましょうか。

 

1回で0.05Lということは出勤日240日(年間休日125日で計算。多分もうちょいあるはず)

で計算すると、平日だけで年間12Lの節約になります。

 

一方休日はというと、こちらは1日あたり平均して24Kmの走行をしている計算になります。

休日の方がアイドリングストップする機会が多いと仮定して、

平日の約3倍である1回につき15分アイドリングストップできたとしましょう。

そうすると1日あたりの節約料は0.15Lとなります。

これに日数をかけると、休日のみの年間節約料は18.75Lとなります。

 

合計するとアイドリングストップをする事で、

年間約30Lのガソリンが節約できる計算になりますね。

 

ガソリンの価格は現在¥120/L程ですから、年間の節約額は3,600円程です。

 

まとめます!

バッテリーの交換費用をネットで買って自分でやった場合で8,000円

お店に頼んだ場合15,000円とすると

 

アイドリングストップをして、2年に1回バッテリー交換を行った場合

【自分で】

(8000/2)-3600=400 年間400円の負担

【お店で】

(15000/2)-3600=3900 年間3900円の負担

 

となります。

一方アイドリングストップをせず、8年に1回バッテリーを交換した場合は

【自分で】

8000/8=1000 年間1000円の負担

【お店で】

15000/8=1875 年間1875円の負担

 

という結果になりました!

つまり、自分で安くバッテリー交換できる人はアイドリングストップしたほうが得!

お店で頼んでやってもらってる人は、しないほうが得!

という事になりますね。

但し!自分で交換する場合も1年あたりたった600円程度の得をするために

エンジンにかなりの負担がかかるアイドリングストップ(停止からの再始動)を繰り返して

エンジン寿命を縮める事が果たして是かどうか?という所ではありますが。

 

エコに関しても、ガソリンが燃焼する時に発生するSOXやNOXでの環境汚染より

バッテリーを製造・処理する時に発生する環境負荷のほうが断然高いと思いますので

個人的な意見ですが1つのバッテリーを長く使ったほうが環境負荷は低いんじゃないかと思います。

 

という事でいかがだったでしょうか!

なんとなくの思いつきでサッと計算してみただけですので

詰めの甘い部分や間違いがあるかもしれませんが

エコの半分はエゴでできているという事が数字として現れる結果となりました。

みなさんもアイドリングと一緒に思考まで停止せず、よく考えてみると実は損してるかもしれませんよ。

行ったよ!那須観光に!(2日目)

一日目はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

一日目はクソ雨に振られてビショビショになったり散々な思いもしましたが

なかなか充実した日となりました。

一日目の夜はご飯食べて温泉入って、やること無い上に結構疲れたので9時くらいに寝ました。

 

そして二日目。前日早寝しすぎたせいで夫婦ともに5時半起床(目覚まし無し)

となりました。まだ真っ暗です・・・。

しばらくぼーっとしてると夜が明けてきました。

f:id:scatmanbo:20201029100110j:plain

那須の夜明け

薄ら曇っててあんま朝日が綺麗じゃない・・・。

着替えやら荷造りやらをしていると朝ごはんのアナウンスが流れたので

昨日と同じバイキング会場へ向かいます。

f:id:scatmanbo:20201029100255j:plain

朝ごはんだ!

朝ごはんは夕食と違って固定の一品メニューが無く全てバイキングです。

朝なので軽いものが多いですね。

パンもご飯も揃っててなかなかいい感じ。特にパンはたまごサンドの具や

ツナサンドの具、ジャム等も揃ってて素晴らしいです。私はたまごサンド(たまごドック?)だけ食べました。

ご飯のおかず達もなかなか美味しかったですよ。特に鯖の塩焼きが美味しくて

3つも食べました。

やっすいホテルだから、生臭いかなーと思って食べたら全く生臭くなく、かつ油ものっていて最高でした。

あと牛乳!このへんで育った牛の牛乳なんですかね?やたら美味しく感じました。

 

ご飯をたべたらチェックアウトです。8時とちょっと早いですが本日も予定があるので早めに出ます。

f:id:scatmanbo:20201029100722j:plain

ロビー

今更ですが、名前にも山荘とついてるだけあってロビーの「山荘感」が凄いです。

なんでしょうね、このうらぶれ感というか、寂れ感というか。

f:id:scatmanbo:20201029100902j:plain

漫画棚

ロビーにある漫画も昭和の匂いしかしません。

でもこういう雰囲気嫌いじゃないです。っていうかむしろ好き。

 

ホテルを出て本日1箇所目の目的地は「殺生石」です。

いわゆる九尾の狐(玉藻の前)が封じられた姿と言われる意思で、石になった後も毒を出し続けて周りの生物が死滅したという伝説の石です。

f:id:scatmanbo:20201029101538j:plain

入り口!

f:id:scatmanbo:20201029101559j:plain

案内図!

この殺生石、昨日前を通った時にアホ程混んでて、車が駐車場に入れずに溢れて渋滞を起こすという自体になってたので朝早めに来ました。

そのお陰か駐車場は1台だけ空いており、人気もほぼ無し。ラッキー!

ここは朝早め(8時過ぎくらい)までが狙い目ですよ!

f:id:scatmanbo:20201029101854j:plain

遊歩道

f:id:scatmanbo:20201029101824j:plain

モジャ石

f:id:scatmanbo:20201029101926j:plain

メニメニ地蔵

f:id:scatmanbo:20201029101952j:plain

地蔵のボス

駐車場から殺生石本体までは少し距離があり、遊歩道が整備されています。

遊歩道の途中にはモジャ石や沢山の地蔵があり、また殺生石からの瘴気(というなの硫黄泉)のせいで植物がほぼ死滅しており、地獄感あります。

植物がないせいで岩と石がゴロゴロな風景なんですが、岩の上に石が積んであるんですよね。

これは「賽の河原」をイメージして県とか町の職員が積んだんですかね?

一つ積んでは母のため~ってヤツ。

f:id:scatmanbo:20201029102307j:plain

殺生石

そんなこんなで殺生石本体です。

九尾の狐・白面の者・妲己・玉藻の前等、どれか一つくらいは誰でも耳にしたことがあると思いますが、それの成れの果てですね。

正確には封じられて石になって、3つに飛び散ったうちの一つらしいです。

残り2つはどこ行ったんでしょうね。

f:id:scatmanbo:20201029102721j:plain

絶景

この場所で見てほしいのは殺生石よりも、殺生石のある場所から振り返った景色です。

谷間から見える麓、なかなか絶景ですよ。

 

殺生石を出た後は車で5分程度の場所にある「つつじ吊橋」を目指します。

5分なのですぐ着いたんですが、なんとここでまた昨日と同じく「クソ雨」が降ってきました。

山の天気はホント気まぐれです。20分程待ってみたんですが止む気配がないので

とりあえず心もとなくなってきたガソリンを入れに行きます。

ついでにコンビニで傘も買いました。(結局その後買った傘の出番無し!クソが!)

 

給油後向かったのは「南ヶ丘牧場」です。つつじ吊橋は一旦置いておくことにします。

f:id:scatmanbo:20201029103024j:plain

南が丘牧場!

こちらの牧場、なんと入場無料です。

初代オーナーの「我が家を訪れる客からは金とんねぇだろ?普通」という精神が受け継がれ入場無料なんだとか。あっぱれな精神ですね。

(でも中では色々お金かかりますよ!当然!)

f:id:scatmanbo:20201029103212j:plain

野菜市やってた

f:id:scatmanbo:20201029103237j:plain

案内図。まぁまぁ広い

f:id:scatmanbo:20201029103308j:plain

アユとチョウザメ

牧場入るとまず右手にお土産コーナー。

そしてそのすぐ先に池があってアユとチョウザメがいます。

まぁアユは分かる。山の魚!って感じですしね。でもなんでチョウザメ・・・?

しかもアユと混泳してますよ。

f:id:scatmanbo:20201029103536j:plain

奥は牧歌的エリア

奥に進むと放牧場です。

牛とかロバとかがいました。

f:id:scatmanbo:20201029103622j:plain

とても優しい目をしている・・・。

奥の放牧エリアの牛は人馴れしているのか広い放牧場にもかかわらず

観光客のすぐ近くの柵まで寄ってきてくれます。

かわいい。すごくかわいいです。あと鼻がブニブニしてて鼻水かなにかでビッショビショで生暖かくてつい触りたくなります。

 

f:id:scatmanbo:20201029103851j:plain

めぇめぇ!広場!

f:id:scatmanbo:20201029103927j:plain

餌ガチャ(100円)

放牧エリアの手前には体験エリアもあり、料金を払って

・ウサギの散歩

・乗馬体験

・ヤギ・ヒツジの餌やり体験

ができます。

私達は餌やり体験をしました。

まずヤギとヒツジの囲いの中に入るのが一人250円で

餌は更に1カプセル100円なので一人350円です。安くね?

f:id:scatmanbo:20201029104138j:plain

・・・

f:id:scatmanbo:20201029104154j:plain

メェ

入場料払って餌買って、囲われたスペースに入ると

ヒツジとヤギが合計20匹?くらいいます。

ここで先達者からの注意なんですが、ビビリな人や小柄な人は

「決して餌を持ったまま柵の中に入らない」

これを忘れないようにしてほしいです。ヒツジとヤギの圧力、ヤバいです。

f:id:scatmanbo:20201029104646j:plain

(あいつ・・・餌もってんな)

あ、あいつ餌持ってるぞ!ってバレるとヒツジとヤギ(特にヤギがアグレッシブ)が10体くらい猛突進してきます。

無害なのはわかってるんですが結構ビビります。

あとひらひらした服着てると服も食べられます。

ヤギに関しては立ち上がってのしかかってくるので汚したくない服で行かないほうがいいです。

 

ここでも1日目と同じく

「入った時はガラガラなのに、我々が入るとその後から客がめっちゃ入ってくる現象」が発生して

私達が餌やりを終えた頃にはカップルや子供連れが沢山めぇめぇ広場に入ってきてたんですが

餌を持った子どもたちは例外無く猛突進してくる群れにビビり散らして

ダッシュで逃げた挙げ句、餌を全部ばらまいて逃げるという悲しい結末に陥ってました。

中にはこの世の終わりでも見たんか?ってくらい大泣きしてる子もいました。

ゆっくり餌やりしたい人は「柵の外から」あげるのがベストです。

ヒツジとヤギのアイドルになりたい人は餌をシャカシャカ振りながら入場すると猛突進してきて周囲360度を囲んでくれますよ!

(そしてのしかかられて服の裾を食べられます)

 

かなりエキサイティンな餌やり体験の後は、南ヶ丘牧場に来た目的でもある

「ソフトクリーム」を食べます。

f:id:scatmanbo:20201029105235j:plain

茶屋

f:id:scatmanbo:20201029105300j:plain

プレミアムソフト

こちらのソフトクリーム、いくつかの味の他に少々お高い

「プレミアムソフト」があるんですが、これが口コミでの評価がやたらと良いんです。

絶対食べるべき!とかそこまで言われたら食べないわけにもいかないので食べます。

500円と少々お高いですが、食べてみてびっくりしました。これはウマい!

とにかく牛乳!ミルク!って感じの味で濃厚さが異常です。

とんでもなく濃厚!激ウマ!

これは納得の500円です。これだけでも食べに来る価値あります!

(どうでもいいですがこの茶屋でも我々が入ったときは客ゼロなのに、

入った途端後から客がなだれ込んでくるという謎現象発生しました)

その後はおみやげショップでお土産を買い次へ向かいました。

 

次の目的地は超有名なパン屋「ペニー・レイン」なんですが

ここへ行ってみた所、もう常軌を逸した激混み具合で、

入店待ちの行列の他に「駐車場待ちの車の行列」まで出来ていたのでとても入れまいと諦めました。

時間が浮いてしまったので、朝イチで雨降ってて諦めた「つつじ吊橋」へもう一度行ってみることにします。

 

f:id:scatmanbo:20201029110915j:plain

駐車場の看板

f:id:scatmanbo:20201029110936j:plain

駐車場ですでに綺麗

昼前くらいの時間になってしまったため、駐車場がまぁまぁ混んでしまっていて

駐車場の空き待ちを3分くらいしました。たった3分ですけどね。

ここは吊橋から景色を見る以外にやることがないので駐車場の回転は早そうです。

f:id:scatmanbo:20201029111112j:plain

案内図

f:id:scatmanbo:20201029111128j:plain

吊橋

f:id:scatmanbo:20201029111149j:plain

からの景色

f:id:scatmanbo:20201029111208j:plain

吊橋の床は透けてる

f:id:scatmanbo:20201029111233j:plain

雲が切れてきた

f:id:scatmanbo:20201029111255j:plain

鮮やか

f:id:scatmanbo:20201029111314j:plain

赤!青!黄色!

f:id:scatmanbo:20201029111342j:plain

渡りきった所から

写真が下手くそなので伝わりきらないんですが、景色は凄く綺麗です。
丁度いい紅葉のタイミングだったので緑~赤のコントラストと

空の青に所々真っ白の雲と最高の色合いでした。

ただこの吊橋、吊橋なだけあって結構揺れますし、床がシースルーになってるので怖がりな人は渡れないと思います。

妻は途中で引き返しました・・・。

ちなみにこの吊橋へ向かう途中「殺生石」が激混みしていて渋滞を作っていました。

先行っといてよかった~。

 

吊橋の後は「お菓子の国ハートランド」まで行き、お土産を買うついでに2回のレストランで雑な山菜そばを食べて昼ごはんとし、

最後に「アジアンオールドバザール」へ向かいます。

f:id:scatmanbo:20201029111616j:plain

アジアンオールドバザール

f:id:scatmanbo:20201029111635j:plain

入り口のキモい石像

f:id:scatmanbo:20201029111657j:plain

入り口のキモい壁面

f:id:scatmanbo:20201029111723j:plain

そこかしこにいるガネーシャ

こちらのアジアンオールドバザールは3つの店舗と2つの飲食店がまとまった敷地内にある

アジアンでエスニックでエキゾチックな香りの漂う場所です。

売っているものは主にアジア(ネパールとか、インドとかそのへん)の雑貨とお香等です。

なんというか、よくショッピングモールにテナントで入っている「チャイハネ」をもっとガチにした感じだと思って下さい。

売ってる雑貨は「これなにに使うんだ・・・?」とか「これ違和感無く飾れる家って日本に存在するんか・・・?」みたいなものばっかりですが

そういうのが好きな人はかなり楽しめると思います。私は楽しめました。

以前訪れた時は真鍮でできた手のひらサイズのラッパを購入したんですが、今回はめぼしいものがなく見て回るだけになってしまいました。

お香の種類がかなり豊富なので、お香好きな人にもいいかもしれません。

 

以上で那須観光はおわりです。いかがだったでしょうか。

関東からほど近い那須、今回訪れた場所以外にもかなりの観光スポットが密集しており

一回の観光では周りきれないので

何度行っても楽しめる場所だと思います!

車での観光が前提ですが、どんな人でも何かしらハマる観光スポットがある事間違い無いのでオススメです!

 

次回記事書きました。

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

行ったよ!那須観光に!(1日目)

前回のおでかけはこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

最近仕事が忙しく、ブログに飽きてきたのもあり記事を書いてません。

お出かけもあまりしてないですしね。

むしろ殆ど誰も見ていないブログを約1年間にわたり維持してきたモチベーションはどこから来るのか

自分でも若干不思議です。

余談ですがいつの間にかはてなブログタグ機能が実装されてますね。

途中からタグ使うのってなんとなく嫌で、過去に書いた百あまりの記事に全部タグつけ作業しなきゃいけない気がしてきます。

 

さて、今回はせっかくGoToキャンペーンやってるし、連休取れないけど土日で行ける近場で1泊の旅行でも行こうかという事で

那須観光をしてきました。

f:id:scatmanbo:20201026170538j:plain

曇天である!

行きは3時間程かけて下道で行きます!なぜなら高速代も払えないほど困窮しているからです。

下道走ってるとだんだん山が近くなっていく風景が良いですね。

最初の目的地は「那須ガーデンアウトレット」なんですが、ちょっと早く出発しすぎて

開店前に着いてしまいそうだったので休憩を兼ねて道の駅に寄りました。

f:id:scatmanbo:20201026170817j:plain

道の駅やいた

矢板の道の駅です。

ここをチョイスした理由は、位置的にアウトレットから近く、

りんごのソフトクリームが気になったからです。

f:id:scatmanbo:20201026170926j:plain

そふとくむーり

口コミを見てもりんごソフトが良いみたいな感じでしたので

曇天な上にまだ朝と言ってもいい時間帯、気温も上がりきっていない中

りんごソフトを一つ買いました。

f:id:scatmanbo:20201026171124j:plain

りんごソフト

こちらです。色は真っ白でりんご感ありません。

正直私はそれほど食べたくもなかったので妻の分1つだけ買って

食べきれなかったら私が処理するという事にしたんですが

妻、寒さの為2口食べてギブ。残り全部私が食べました。

感想としては「これはソフトクリームではなくシャーベット」です。

ソフトクリームの形したシャーベットです。完全に。騙されました。

妻も「なんか思ってたのと違う」って言ってました。

 

とまあ、ただ体温を奪われただけの休憩を経て最初の目的地である那須ガーデンアウトレットへ。

f:id:scatmanbo:20201026171427j:plain

那須ガーデンアウトレット

f:id:scatmanbo:20201026171444j:plain

アウトレット

 まだ開店直後だった為に人がかなりまばらで周りやすかったです。

よく行く佐野のアウトレットにはない店舗も入っていて楽しかった!

あと、「客が一人も入ってない店舗に入ると、その後からどんどん客が入ってきて急に混み出す」という謎現象が

3,4回ありました。なんなんでしょう。

 

アウトレットではお土産を数点、個人的なお土産を数点、

それと偶然閉店セールをやってたお店(SEVENDAYS=SUNDAY)

で服を2点買ってフィニッシュです。

次の目的地へ向かいます。

 

f:id:scatmanbo:20201026172707j:plain

森のVoiVoi

次の目的地がこちら!

カフェ「森のVoiVoi」です!

こちらのお店はかなりの人気店らしく、土日は完全予約制です!

我々も予約して行きました。場所はちょっとわかりにくかったですね。ナビでも場所が出ないので注意です!

f:id:scatmanbo:20201026172834j:plain

立て看板

入り口前にこんな看板が。

予約客以外は絶対に入れないから今すぐ回れ右して帰れという強い意志を感じます。

f:id:scatmanbo:20201026173012j:plain

メニュー

とは言え我々は予約済みなのであんな看板は無視します。

入店し席に置いてあったメニューがこちら。

パンケーキはこの2種類と限定12食の何かいい感じのヤツの

合計3種類しかありません。驚くべきメニューの少なさ。

サイドメニューもほぼ無いです。

なので、妻がプレーン、私が生クリーム乗ってるやつを注文しました。

f:id:scatmanbo:20201026173251j:plain

来た。

注文したら割とすぐ来ました。

生クリームとバニラアイスが乗ってます。メープルシロップはアッツアツに温められてます。

これで1,000円以上します。ドリンクと合わせて1,500円以上です。

嘘だろ・・・。こんなハナクソみてぇな量で1,500円て・・・。

絶対すたみな太郎行ったほうがいいじゃん・・・。

と、オッサンは思ってしまいました。

 

肝心の味は、まぁまずくはないです。けど特別ウマくもない。

パンケーキって言うよりホットケーキです。いわゆる今どきのモチっとフワっとしたパンケーキではないです。

家でホットケーキミックスを使って焼いたホットケーキとほぼ変わらない感じでした。

こんな・・・家で作れるレベルの味で1,500円かよ・・・。

と、オッサンは思ってしまいました。(2回目)

なぁんか店員も丁寧な接客ではあるんですが、事務的というか機械的ですし

店内の雰囲気も「小綺麗なログハウス」という感じで別段特徴も無いですし

申し訳ないけど「なんでこんな所が人気なん?」って思いました。率直に。

 

しかし不思議な事に妻は絶賛してたんですよね。また来たい!とまで行ってました。

私は正直パンケーキが500円だったとしてもわざわざ予約してまで来る価値無いなと思いましたけど。

そこらへんが男女の感性の違いなんでしょうか。

でも本当に「ただのホットケーキ」なんですよ。

以前いちごの里ファームで食べた

scatmanbo.hateblo.jp

 ↑この記事のパンケーキは食べた瞬間、直感的に「あ、これは家では再現できないわ」って悟るレベルだったんですが

VoiVoiのは余裕で再現できるレベルの味なんですよ・・・。

妻には悪いが私はナシ寄りのナシナシでした!

 

次!

f:id:scatmanbo:20201026174411j:plain

本日のメイン

午後一で向かったのはこちら!本日のメイン?でもある

那須どうぶつ王国です!

我が妻は動物が好きです。(怖がりだから触れないけど)

なのでどっか旅行に行くと大体どうぶつ関係の観光地が入ってきます。

しかしここでとんでもないハプニングに見舞われます・・・。

f:id:scatmanbo:20201026174620j:plain

園内図

妻の影が・・・。

園内は手前側が動物園っぽいエリア

奥側が牧場っぽいエリアになってるようです。

f:id:scatmanbo:20201026174709j:plain

とり

f:id:scatmanbo:20201026174724j:plain

なまけもの

f:id:scatmanbo:20201026174744j:plain

とり

f:id:scatmanbo:20201026174758j:plain

とり

f:id:scatmanbo:20201026174815j:plain

飛べないタイプのとり

f:id:scatmanbo:20201026174835j:plain

ざらし

動物園エリアは別段珍しい生き物はいませんでしたが、危険じゃない動物との距離がとにかく近いです!

写真を見て分かる通り、ナマケモノや謎のトリ達なんかは人との間に柵がありません。ガチのゼロ距離撮影ができます。

(でも生き物が怖がるのでゼロ距離撮影はダメです)

あと柵はないですがお触りは禁止です!

それでも間近に動物みるのは楽しかった!

 

f:id:scatmanbo:20201026175141j:plain

バス

動物園エリアから牧場エリアへの移動は

徒歩かシャトルバスのどちらかになります。

徒歩だと20分くらい、バスだと3分くらい?ですかね。

せっかくなんで牧場エリアにもバスで移動してみます!

若干天気が怪しくなってきたけど、なぁに大した問題ではなかろう!(死亡フラグ

 

f:id:scatmanbo:20201026175325j:plain

ウマ

f:id:scatmanbo:20201026175340j:plain

トナカイ

f:id:scatmanbo:20201026175358j:plain

アルパカ(優しい目をしている・・・)

f:id:scatmanbo:20201026175422j:plain

カンガルー

こちらも動物との距離が近く、アルパカやカンガルーはお触りOKです。

ただし噛まれたりツバ吐かれたりするかもしれないのでそこは自己責任で。

 

カンガルーを見てる時にポツポツと雨が降り出したのでそろそろ帰ろうと思い

バスのりばまで戻ったんですが、(この時点で15時程)

戻りのバスの大行列たるやとんでもない事になっていました。

これ並んだら帰れるのいつだよ・・・。

 

牧場エリアから戻る方法はバスと徒歩の他に

「リフト」という手があるんですが、これはトラクターで少し離れたスキー用のリフト乗り場まで運んでもらい

そこから一人300円でリフトに乗るというものです。有料なぶん人気低めな帰還方法で。

雨が降ってきたせいかこちらのリフトへ行くトラクター乗り場も少し並んでいたんですが

こちらの方が早いと思い並ぶことに。

しかし、トラクターを待っている間にどんどん強くなる雨・・・

っていうか雹になってきました。首にあたる氷の粒が痛い!!

終いには雷まで鳴り始めて土砂降りに。当然傘なんて持ってないのでびしょびしょです。

f:id:scatmanbo:20201026182013j:plain

雨・・・

f:id:scatmanbo:20201026182033j:plain

ラクターに乗る頃にはびしょびしょ

ようやくトラクターに乗れた頃にはもう濡れてない場所が無いくらいビショビショでした。

バス待ちの人もトラクター待ちの人も8割が傘持ってないんでほぼ全員ビショビショです。

アウトドア用の防水・防塵スマホで良かったよ・・・。

ラクターに揺られること5分くらい?ですかね。

体感はもっと長く感じましたが、ようやくリフトの麓に到着しました。

が!!!!!

なんと雷のせいでリフトが停止。運行再開は未定だそうです・・・。

リフトの元で雨ざらしのまま待たされる客達・・・。

これバスの列に並んでたら今頃戻れてましたよ。

f:id:scatmanbo:20201026182136j:plain

虹とか・・・

知ってか知らずか、空には虹がかかる始末。今そういう気分じゃないんですよ。

標高高いから濡れた体が刺すように冷たいです。雨降り続いてるし。

写真の端に青空見切れてるでしょ?なのにずっと雨なんですよ・・・。

 

いつ運行再開するか分からないリフトの元で待ち続けていると

「もう復帰無理っぽいからこっから上までバスでピストン輸送します」

とスタッフの声。

いや・・・ピストン運行って行ったってここ濡れ鼠の客が100人くらいいるんですけど・・・。

1台しかないバス運行したって往復20分くらいかかりますよね。

更に最悪な事に我々は列の最後尾。

順調に行っても帰れるのは17時すぎるんですけど・・・。

 

絶望の中、雨ざらしで耐えていると徐々に天気が回復してきました。

まぁ今更回復されても、もう濡れる場所残ってないくらいびしょ濡れなんですけどね。

それにしてもバスが全然来ません。一体どれだけ安全運転してるんでしょうか・・・。

 

と、その時!雨が上がり雷が止んだおかげでリフト運行再開がかかりました!

よかった・・・。

しかも無料でOKだそうです。

まぁ確かにこんだけ雨ざらしで待たされて300円取られたらブチ切れる人出てくるでしょうからね・・・。

f:id:scatmanbo:20201026183246j:plain

遠くでまだ降ってる。

無事リフトで動物園エリアに戻れました。

時間は16時過ぎです。こと1時間も雨ざらしで耐えた計算になりますね。

本当はまだ見てない動物園エリアを見て回る予定だったんですが、こんなビショビショで回ったら本当に死んでしまうので早足で車に戻ります。

そしてヒーターガンガンに入れてホテルへ向かいます。

 

今回泊まるホテルは

那須おおるり山荘」です。おおるりグループのホテルで、一年中値段が変わらず

しかも安いというホテルですが、口コミでは主に汚い、不衛生という理由での低評価が目立ちます。

今回は結構直前に思い立った旅行だったのであまり選択肢が無く、消去法でここになりました。

 

f:id:scatmanbo:20201026183457j:plain

部屋の窓から。

部屋に入ると、たしかに古く汚い印象はあります。

が、まぁ建物の古さ考えたら衛生面はこれくらいが限界だろうなという感じ。

「ふつーに汚い」って感じです。

ただし部屋からの景色はほぼ山頂にあるホテルなので結構絶景です。

あと貸切風呂も無料で使えます。(要予約)

しかし今回はチェックインが遅くなった為、予約取れませんでした・・・。

 

しばし部屋で休憩し、夕食へ向かいます。

f:id:scatmanbo:20201026184001j:plain

会場へ

夕食はバイキングです。

完全なバイキングではなく、メインの料理は配膳され、

サイドメニューをバイキングで好きなだけ食べる方式です。

お酒飲む人には嬉しい事にドリンク券が一人一枚配られるので

お酒が一杯無料で飲めます。

二杯目以降も一杯100円と激安ですけど。私は下戸なのでドリンク券は使いませんでした。

f:id:scatmanbo:20201026184150j:plain

夕食

そして夕食がこちらです!

普通に美味しそうです。

メインのステーキみたいなのと、刺し身と、うな重が配膳された料理で

写真右のセパレート皿のがバイキングでとってきたやつです。

f:id:scatmanbo:20201026184321j:plain

バイキングの料理達

バイキングの料理もサイドメニューとは言え、普通にメイン張れるようなラインナップです。

 

っていうか、ここのホテル一人一泊7,000円しないんですよ。

GoToで一人4,000円強です。

この値段でこの料理はかなりがんばってると思います。

メインのステーキも美味しかったし、一切れだけとはいえうなぎまであって、刺し身もあります。

こんなに夕食豪華にしてよく採算合うなと余計な心配するレベルです。

しかも決してまずくないんですよ。っていうか美味しいです。

角煮とかトロトロだし、もつ煮も美味しいし、手羽元も串カツもエビチリも全部美味しかった!

(全体的に大味ですけど)

個人的には大満足でした!

 

食事の後はお風呂に入ります。

お風呂も部屋同様清潔で清掃が行き届いてるとは言い難い感じ。

それと客の民度が値段なりという事なんでしょうが、風呂に使い古したひげ剃りが沢山置きっぱなしになっているのが嫌でした。

あと硫黄泉なので臭いです。

風呂の温度はぬるめなのでずっと使っていられます。

露天もありますが、屋根がないので雨が入り放題。

おそらく日中雨が降ったせいで露天風呂というより露天池ってレベルの水温でした。

もうほぼ水。とても入れたものじゃなかったです。

 

お風呂に入った後はやることもないので

(山頂すぎて電波が死ぬほど悪い。ネットがダイヤルアップか?ってくらい遅い・・・)

すぐ寝ました!

明日も観光しますしね!

という事で二日目に続きます!

行ったよ!大宮市場に!(肉のアンデスと花いち編)

前回のお出かけはこちら。

 

こんにちは。

前回のそうまへ行った記事と時系列が前後するんですが

そうまへ行った2日前に埼玉県の大宮にある「大宮総合食品地方卸売市場

へ行ってきました。 

この市場は卸し専門で一般の人は入場できないんですが、

土曜日の8時30分~のみ一般客が入場&買い物できる開放デーが存在します。

そして市場らしく飲食店も沢山併設されており、これもまた市場らしく朝早くからやっています。

という事で一般開放デーである土曜日の朝8時30分からちょっと覗きに行ってきました。

 

f:id:scatmanbo:20200924155133j:plain

車できた。

この大宮市場、デカイ国道沿いにある上に駐車場が900台分あるので車でのアクセスが可能です。

というか、車以外でのアクセスは想定していないんじゃないかという立地です。

一応、大宮駅から出てるニューシャトルというそよ風程度で運行を見合わせるクソ貧弱もやし路線で行けないこともないですが

まぁ車で行きましょう。

f:id:scatmanbo:20200924155419j:plain

なんだろうこの雰囲気

市場内は向かって右手側が青果市場、左手側が海鮮市場となってます。

・・・それにしてもなんだろう、この雰囲気。なんとなく怖いです。

バイオハザード4っぽい空気を感じます。

辻から鉈とか持ったゾンビ出てきそう。おっぱいのペラペラソースとか言って。

話が逸れましたが、目的のメインは食事なんですが写真左に看板が出ている

「肉のアンデス」も目的の一つです。おいしいらしい(ぼやっとした情報)。

 

市場内の写真はあまり撮らなかったんですが、

ハッキリ言って雰囲気は悪いです。最悪。

普段一般開放していない市場だからでしょうね。特に海鮮側はガラの悪いオッサンとか態度の悪いオッサンしかいません。

お客さんが通ってるのに平気でホース使って水バシャバシャしたりします。

当然愛想とかも皆無です。

それとターレ(市場内を走り回ってるエンジン付きの台車みたいなの)の運転が荒く

気をつけないと轢かれかねません。

薄暗くて汚くて、通路も狭くて何か活気も無いです。

大宮市場に行くにあたって色々調べて、訪れた人のブログも沢山見たんですが

殆ど食事処のことばかりにしか触れていないのはそういう事だったんですね。

いわゆる「観光市場」のつもりで行くと死ぬ程がっかりします。

海鮮は安い事は安いんですが、やっぱり観光市場じゃないのでまるまる一匹とか、

イカとか甘海老なんかは一箱単位とかなんで買う気になりませんでした。ってか買っても食べ切れないし。

 

あ、肉のアンデスは良かったです。

海鮮サイドにあるお肉のお店なんですが、いろんな部位の肉を量り売りしてます。

もちろんスーパーで見るような白トレーに乗った状態でも売ってます。

量り売りの方は焼肉用なんですが、焼き肉きんぐで見るような長くてデカイ肉とかあっていい感じです。

焼き肉っていうかステーキみたいなサイズ感。

その他にも焼き肉で焼きたい!って思う肉はだいたい量り売りで売ってました。

カルビとかロースとかハラミとか。タンはなかったですけど。

そして高くても100gあたり350円くらいなのでお得です。

カルビなんかは100gあたり120円でした。安い!!

オススメは100gあたり350円のハラミです。

これめっちゃ美味しいです。激ウマ。

こんな柔らかいハラミあるの?ってくらい柔らかいです。本当にオススメ!

量り売りは店員さんに声かけてコレ○○gくださいって言えばやってくれます。

 

買い物(肉とシャインマスカット買いました)を終えて次はゴハンタイムです。

ここ大宮市場には有名な飲食店が沢山あるんですが、今回は

f:id:scatmanbo:20200924162646j:plain

花いち

こちら。花いちへ行こうと思います。

この花いちさんも大宮市場で有名なお店の一つなんですが

何が有名かというとエビフライです。

ネギトロ丼・エビフライ4本・カニ汁 の定食が

1,000円とお値打ちな価格で食べられるんですが

この定食、お店の人とのじゃんけんで勝つとエビフライの量が倍の8本になります。

食べきれない場合は持って帰れます。

そんなの・・・最高じゃないか!

という事でそれをオーダー。

店内のメニューには1,300円と書いてありましたが1,000円です。

じゃんけんに勝てばエビフライが倍!果たして!

 

メニューが古いだけみたいです。

f:id:scatmanbo:20200924163054j:plain

結果・・・。

はい。負けました。

エビフライ4本でもお得な事に変わりはないからいいです・・・。

味の方はというと、ネギトロ丼は可もなく不可も無くと言った感じで特筆すべき所はありませんでした。

酢飯がちょっと酸っぱかったですね。

カニ汁についても特筆事項無し。普通に美味しいカニ汁でした。

エビフライはすごーく美味しかったです!

揚げたて補正もあるんでしょうけど、エビはぷりぷりで衣はサクサク!

白いご飯がほしかったです。これなら8本来ても食べ切れますね。 

じゃんけんに負けたのが悔やまれます。

距離的にもそう遠くないのでまた訪れたいですね。

 

総評として、市場として訪れるには値しないスポットでしたが

肉のアンデスと食事処目当てとして行くにはなかなかアリな場所でした。

行ったよ!そうま水産に!

前回のおでかけはこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

前回そうまに行った時の記事は

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

こちらですが、この記事書いてから今までの間に何回か行ってます。

が、特に代わり映えのしない感じだったので書きませんでした。

今回は!

訪れたのが祝日だった為、ランチをやっておらずグランドメニューを注文したので記事にしたいと思います。

 

訪れたのは毎度おなじみのそうま水産川島本店です。

もう外観の写真は撮影しませんでした。代わり映えしないので。

到着が11時5分程で、駐車場には既に10台近く車が停まっていました。

連休中だからでしょうか?ランチやってないのに混んでます。

 

席に通され、いつもとは違ってグランドメニューを見ます。

イチオシの「三代目刺し身番長」もメニューにありますが

ランチであれば1,000円でアラ汁・漬物・ご飯が食べ放題ですが

グランドメニュー(ディナーメニュー)だと

1,190円でアラ汁・漬物・ご飯の食べ放題はです。

もちろんご飯等も付いてこないので、本当に刺し身だけになります。

定食化したい場合は別途350円でランチと同じおかわり自由になります。

つまり、ランチと同じものをディナーで食べると

1,540円かかるという事です。

いつもの1,000円というのに慣れてるので目が眩んでますが

1,540円でも十分安い内容の定食です。

 

という事で私も妻も刺し番をオーダー。当然定食化(+350円)します。

 

更に!

 

今回はマグロのかぶと煮(980円)

も注文です!

以前マグロじゃないかぶと煮定食をランチで頼んで食べたのが美味しかったので

今回はかぶと煮をサイドメニューとしてオーダーしました。

マグロじゃないかぶと煮は何の魚が出てくるかランダムなんで可食部少ない事があるんですよね。

マグロならその心配もいらないでしょう。

そして待つことしばし!!

 

f:id:scatmanbo:20200924151639j:plain

刺し番

来ました!刺し身番長です!

なんか・・・いつもよりネタが豪華な気がします。ランチじゃないからでしょうか?

エビ乗ってるし、値段の張りそうなタイとかマグロとか乗ってるし。

ブリとサーモンは刺し番に結構頻出するネタですね。あと何か分かりませんが皮が炙ってある白身の魚も乗ってました。

あと本日のお魚はヒラマサだったかな?やたら豪華。

今まで食べた刺し番で一位なくらい豪華です。

やっぱ値段がちょっと上がる分豪華になるんですかね?どうなんでしょう?

豪華豪華言い過ぎでしょうか?

ともかく今日は「当たり」の日です。

 

そして更に待つことしばし

f:id:scatmanbo:20200924151928j:plain

かぶと煮

かぶと煮も来ました。

デカァーイ!知ってはいましたがかなりデカイです!

このデカさで頭半分(顔面の右半身のみ)です。

仕入れたマグロのサイズにも拠るんでしょうがこれまる一匹分でてきたら食べきれませんね。

食べる部分もめっちゃ多いです。

目玉の周りのプルプルした部分とか、鼻先のプルプルした部分とかのコラーゲン丸出しの部分は

好きな人は好きな食感でしょう。私は好きじゃないので残します。

f:id:scatmanbo:20200924152431j:plain

うまい。

身の部分は首の断面にガッツリみっちり詰まってます。

かなりの量です。

あとは目の下(頬肉?)とか下顎とかにもかなり沢山身がついてます。

奥の方をほじくるとゴロっとした血合いの部分の身も塊で出てきました。

f:id:scatmanbo:20200924152651j:plain

食べかけ

味も甘辛で濃くてご飯が進みます。

身も場所によって油っこくてジューシーだったり、パサっとしててあっさりだったり、血合いは鉄臭かったりで変化があるので飽きません。

それと、かなりの時間煮込んでいるのか、それとも圧力かけて煮てるのかは分かりませんが小骨やちょっとした鱗はホロホロと崩れるので食べられます。

あと量が量なので夫婦ふたりで行って刺し身番長をそれぞれが注文し

サイドとしてコレ注文するのは完全にオーバーキルの量になります。

今回は妻が米を全く食べず、かつ私が本気時には一食で米を2合以上食べる育ち盛りのおじさんという事もあって

完食できました。

(ご飯3杯とアラ汁2杯もいただきました。)

 

今回はディナーの価格だったのとかぶと煮のせいで

お会計が4,466円でした。

いつもの倍以上ですが、4,000円ちょいでこれだけ豪華な刺し身とかぶと煮が食べられれば言うことありません。

大満足です。

 

今回はやっぱりなんと言ってもかぶと煮が美味しかった!

マグロのかぶと煮、本当に美味しいです!

「そうま行きたいけど、刺し身は飽きたなぁ~」とか、

「味の濃いおかずで沢山ご飯を食べたいなぁ~」って人にオススメです!

コロナの影響でそうまもテイクアウトはじめて久しいですが、

海鮮丼なんかじゃなくこのかぶと煮をテイクアウトさせてほしいです。

煮汁の一滴も無駄にせずご飯にかけて食べたい!そんなかぶと煮です。

ごちそうさまでした。

 

食事を終えてお店を出ると、なんと駐車場は満車な上、

「駐車場が空くの待ち」の車の列まで出来てました。

12時頃になると毎回満車かそれに近くなるのでそうまは11時の開店と同時に行くのがオススメです。

 

~オマケ~

隣の席に座ってた4人家族(父母兄弟)、そうまに来るのが初めてらしく

注文の際色々店員さんに聞いてたんですが

大盛りの量を聞かれた店員さんが

「女性でも食べ切れるくらいです」と答えていたのを聞いて丼ものを大盛りを注文していました。

いざ注文が届いてから

「女性でも食べ切れるって・・・えぇ・・・コレを・・・?」みたいな事をヒソヒソ言ってました。

そうまの大盛りは、多いよ!!