家の事とか素人DIYとか、あと趣味とか。

趣味は鉱物収集がメインです。リンクフリー(死語)!!!!!

行ったよ!そうま水産(4回目)と阿見アウトレットに!

前回のおでかけはこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

コロナコロナと世間は言い不要不急の外出を自粛せよとの声が高まっておりますが

私にとってそうま水産でメシを食うことは必要であり急を要する事であります!

 

と、言うことでまたそうま水産行きました。去年?だか今年はじめ?だかに1回目行ってから結構なペースで行ってます。

でもね、ホントにそうま水産てリーズナブルだから家計への負担が少ないんですよ。

二人でランチ食べて2,000円ちょいですからね。マック行くほうがよっぽど高くつくレベルです。

しかもこの値段で新鮮な刺し身とおいしいアラ汁・・・

もうこの話何回目かわからないんでここらでヤメときます。

今回の訪問は2月29日の土曜、11時の開店ピッタリに到着です。

f:id:scatmanbo:20200229113726j:plain

海だー!

埼玉に海を!という事でね。

コロナの影響か今回は開店直後とは言え人少なめです。駐車場に車が3台くらいしかありません。

あと入り口にコロナ対策のアルコール消毒がおいてあったので、一応消毒です。

f:id:scatmanbo:20200229110130j:plain

今日の席は入ってすぐ左の一段高くなってる所でした。座敷席の手前ですね。

ここも目の前がセルフお代わりゾーンなのでラッキーです。

今日の刺し身番長の魚はタイで

漁師の昼飯はブリの丼とアジかなんかのフライ、マグロの煮付けとの事でした。

マグロの煮付けが気になりまくったんですが、ブリがそれほど好きじゃないんで刺し身番長で行きます。

今日は妻も刺し身番長なのでダブル刺し番です。

ずっと気になってる数量限定のクソデカかぶと煮とフライのランチ(780円)

も迷ったんですが今日は刺し身が食べたいので。

f:id:scatmanbo:20200229110841j:plain

さしばん!

で、相変わらずすぐ出てくる。ホントすぐでてくる。

あ、もうきたの?ってレベル。

今日の刺し身はブリとタイとなにかとなにかとサザエですね。

・・・もう4回目だけど毎回左端はブリの刺し身な気がする。ブリは固定なんすかね?

正直ブリはそこまで好きじゃないんでたまにはブリ抜きでお願いしたいです。

あと奥に黄色い何かが見切れてますが

f:id:scatmanbo:20200229110847j:plain

これだ!

これ黄身醤油です。

妻が注文しました。醤油と黄身で100円て・・・って感じもしますが他が安いんで全く問題ありません。

f:id:scatmanbo:20200229110853j:plain

いただきますからね!

刺し身が来たんでご飯とその仲間たちをセッティングしていただきます。

・・・はいウマーイ。秒でウマイ。ウマイうぃるからのウマイなう。

新鮮です。ブリは新鮮すぎて血合いの部分が歯ごたえヤバイです。なんならもうちょい鮮度落としてほしいくらいに。

サザエも歯ごたえがすごすぎて噛むと「ゴキッ・・・ゴキッ・・・」って音します。

ゴリュ・・・とかですらなくほんとにゴキゴキ鳴ってます。

しかし今回の刺し番も概ね当たり回でした!ご飯はお茶漬けを含め3杯食べました!

アラ汁も4杯かな?いただきましたよ!

一点残念だったのが、アラ汁が本当にアラばっかりだった事くらいです。

いやアラ汁なんだからアラしか入ってないのは当たり前だろバカか弁えろと思われるでしょうが

前回来たときは可食部がいっぱい入ってたんですよ。アラ汁に。

なので、「今日も身の部分結構はいってるかも」と期待させてしまうそうま水産さんサイドにも問題があると言っても過言ではないでしょう!

あ、アラ汁は今回も美味しかったです。4杯いただいてますからね。

っていうかホントアラ汁ウマァなんですよ。これだけでご飯食えるレベル。

あと前回から気づいたお茶漬けもホントおいしいです。

だし茶漬けなんですが出汁の味がなんというか絶妙です。甘いというか甘塩っぱいというか。

具は天かすとゴマだけですがウマイので前回から最後のおかわりはお茶漬けで食べてます。オイシイヨ!

それと今回妻が注文した黄身醤油!これが非常に美味しかったです!騙された!

黄身醤油としか書いてないんで「なんで黄身だけで出さない?卓上に醤油あるじゃん」

と思ってたんですが、黄身醤油の醤油は特別なヤツでした!

なんか甘いんですよね。醤油っていうかタレ?みたいな感じで。

これが淡白な味の刺し身に合うの合わないのって、合うんだよ!今日の刺し身が鯛という淡白代表だったのも追い風でしたね。

今回も散々お代わりしてお腹いっぱい食べて二人で2,310円。安い・・・。

もう毎日来たい。なんなら毎秒通いたい。

そして帰り。帰り際になるといつもは駐車場満車で待ちがいるくらいの混雑なんですが今日は駐車場も3割くらいしか埋まってない状況でした。コロナめぇ・・・

コロナのせいで売上落ちてそうま水産潰れたら一生許さねぇかんな・・・。

この後ホームセンターで買い物して帰りました。

ホムセンにティッシュもトイレットペーパーも全然無いのね。買い占めてるバカのせいで。

紙類ってほぼ100%国内生産なんだから無くなるわけないのにホントにバカみたいだと思います。

無くなるとしたらそれは物流が死んだときでしょうけど、物流死んだらそれこそティッシュ気にしてる場合じゃない程深刻なレベルですしね。

 

ということで翌日!(チュンチュン)

日曜ですが特に予定はございません◯

そしてコロナで外出は控えたい・・・ところだったんですが、ちょっと遠めの阿見アウトレットパークに行くことになりました。

佐野とか入間のアウトレットパークはもう散々行ったし、レイクタウンに至ってはもう目を瞑っても歩けるレベルなので。

遠いけど阿見に行こう!と。

言い出しっぺが妻なので運転は妻です。往復4~5時間くらいですかね?

運転してくれって言われれば片道は担当するつもりでしたが本人が運転する!運転好き!というもので。

私はずっと助手席です。なんなら背もたれ倒して寝てました。

カップルなんかはよく助手席で寝られて喧嘩になるとかって話を聞きますが

我々夫婦の間でそういった事はまずありません。どちらも遠慮なくどんどん寝ます。

寝るときの合言葉は「ちょっと・・・背もたれ倒して呼吸整えるわ~」です。

もちろん屁もドンドンしていきます。「ちょっとまって!静かにして!」って言って

一旦場を沈めた上で放屁します。もう爆笑ですよ。

話がだいぶ逸れましたが、阿見に向かいます。

f:id:scatmanbo:20200301112807j:plain

山!

利根川渡って埼玉出て暫く走ると風景がどんどん田舎になっていきます。

北埼玉も十分田舎だろって感じですが、それと比較してもだいぶ田舎な風景になってきます。

山も近いですし。これ何山なんでしょうかね?わかんないです(無知)。

で、この後到着まで寝てたんで写真は無いです!

f:id:scatmanbo:20200301122313j:plain

ハドーケン!

んで、起こされたら着いてました。駐車場から結構近くに牛久の大仏が見えます。

相変わらず斜め下に向けて波動拳撃ってますね。

到着は12時頃でしたが、ガラッッッッガラでした!コロナめぇ・・・。

f:id:scatmanbo:20200301122447j:plain

漂う南国感

南国の夕方感ありますね。夕方じゃなくて正午なんですが。

特に目的も無く来たのでとりあえずウロウロします。

 

f:id:scatmanbo:20200301125554j:plain

ガラガラや・・・

中もこの通りガラガラで人気が本当に少ないです。

天気は晴れで雲も風も全く無く、暖かい陽気だったんですけどね。コロナめぇ・・・(2回目)

 

暇つぶしに来ただけなんでひたすらウロウロし、ちょっとしたものを購入して帰りました。

帰りの道中JAXAやつくば大学がある通りを通るんですが、そこにつくば植物園という施設があります。

そのうち行ってみたいと思ってるんですが、コロナの影響で3月15日まで閉園してました。

コロナめぇ・・・(3回目)

 

阿見のアウトレットの感想としては、別に佐野と大してかわんねぇな?って感じでした。駐車場が平面で広いのは良いですね。

以上!解散!また次回!

趣味の鉱物収集 収納改良するかんね!編

前回の記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは!

このブログをも書きはじめてはや4ヶ月めです。

最初の1月目は月間PV100程度、次の月が500、先月はなんと1,000を超えました。

ありがたいことです。思いつきではじめたこんなブログが月に1,000プレビューもされているなんて・・・。

ちなみに、このブログを見てくれている人の60%がグーグル検索からのアクセスです。

更に、グーグルサーチコンソールによると先月のグーグルからのクリック数が350件ちょっとです。

なので比率から全体のアクセス数を推定すると先月は大体580アクセスくらいアクセスがあったという事になります。

アクセス580に大してPV数が1,000ちょいなので、一人あたり平均2記事くらい読んでくれてるって事になりますね。

もちろん平均なんで1ページ見てツマンネって閉じてしまう人も大量にいるでしょうけど

それでも興味を持ってくれて2ページ目、3ページ目を見てくれる人がいるというのは

ブログを続けていく上での励みになります。

 

さて本題です!

2020年の第六回浅草橋ミネラルマルシェで前回記事までで紹介した通り、今年も石を沢山買ってしまいました。

コレクションが増えるのは嬉しい反面、問題も出てきます。

f:id:scatmanbo:20200223182447j:plain

鉱物キャビネット

その問題というのがコレ。ご覧のようにもう置く場所が無いんですよ。

なんなら既に棚の上にはみ出てるんですよ。

これでも結構100均の透明な段のやつ(?)つかって高さ方向の空間を利用したり色々工夫はしてるんですけどねぇ。

ちょっとこのままでは今回購入した石達が仲間入りできないんで一回全部外に出して

根本的にディスプレイを改良したいと思います!

まずは100均でディスプレイ用の資材購入です。

f:id:scatmanbo:20200223191658j:plain

これだぁ・・・

っつー事でクリアケース買ってきました。写真撮るタイミングの関係でもう既にちょっと収納しちゃってますが。

主に買ってきたのはダイソーの「蓋付きクリアケース」です。蓋に黒い水玉模様があるヤツはなんかミッキーの絵が書いてあるプラケースです。

丁度いい透明のケースが無かったんで模様入だけど妥協しました。

ちなみにこの蓋付きクリアケースですが、セリアでも全く同じものが売ってます。本当に全く同じものなので近くにダイソーが無い人はセリアでも良いですよ!

 

で!この蓋付きクリアケースに埃が積もると致命的な石とか、優先順位を考えながら入れていくワケですが

その前に今回買ってきた石をアクリルベースに固定していきます。

f:id:scatmanbo:20200223182600j:plain

その他資材

アクリルベースとかその他の資材は大量に購入してストックしてあります。

ルースケース(白小、白大、黒大)

鉱物ケース(丸大、丸小)

アクリルベース(3*3、5*5、7*7)

とかですね。後フェルト製のポーチなんかも沢山あります。

今回使うのは標本のサイズから主に3*3と5*5のアクリルベースになりそうです。

f:id:scatmanbo:20200223182744j:plain

ベースの剥離紙を剥がして

アクリルべースは購入時裏表に剥離紙が貼ってあります。傷ついちゃうからね。

ガラス何かと違って所詮アクリルなんで傷はすぐ付きます。鉱物の母岩が削れた粉なんかが散ってる机の上を引きずったりするとすぐ傷だらけです。

f:id:scatmanbo:20200223182802j:plain

ミネラルタックを乗せてぇ

ミネラルタックを適当にちぎって乗せます。

ポイントとして、ミネラルタックはよーく指でこねた方が上手く固定できます。

体温で軟化するからね。柔らかくなってきたなって思うまでモミモミして下さい。

f:id:scatmanbo:20200223182838j:plain

石をドーン!!

そんで最後に石を乗せて押し付けます。

押し付けるのはできるだけゆっくり、弱い力でジワジワやって下さい。

石が欠けたら最悪ですからね。

これにラベルをつけて完成になります。

もう一個石を固定するときのポイントとして、石の形によっては

f:id:scatmanbo:20200223183243j:plain

座りの悪い石用

こうやって2箇所ないし3箇所にミネラルタックを置いて固定すると上手いこといきます。

f:id:scatmanbo:20200223183255j:plain

ジャワーン!

標本の裏面の端っこが尖ってるとか、真ん中が凹んでる石とかね。

あ、あと石を押し付けすぎてアクリルベースに当たると母岩でアクリルベースが削れますよ!

固定とラベリングが終わったらまずは最下段のフローライトと水晶ゾーンを改造していきます。

f:id:scatmanbo:20200223192419j:plain

一回全部出し

ディスプレイ用のアクリルひな壇とかも一回全部出します。

んでケースに入れるヤツは入れて、ケースに入れたヤツから配置していきます。

配置は雰囲気でなんとなく決めていきます!

f:id:scatmanbo:20200223194506j:plain

そんで、こう!

結果こうなりました!

内緒ですけど、奥に置いた石は完全に隠れていくつか見えなくなってます。

でもしかたあるまぁい!アクリルケースを使ったおかげで奥の石を取り出す際の利便性もアップしているのでセーフという事で!

そして中央手前に空きスペースが出来たんでもうちょっと石買えますね!(錯乱)

この調子で2段目、3段目もやっていきます。

f:id:scatmanbo:20200223201334j:plain

全部出して

一回全部出しー

f:id:scatmanbo:20200224200900j:plain

アクリルケースIN!

アクリルケースに入れぇー

f:id:scatmanbo:20200223202813j:plain

棚へ・・・

棚に戻し!・・・

f:id:scatmanbo:20200223202819j:plain

溢れ・・・

そして最終的にこれだけの石が入り切らずに溢れました!ありがとうございました!!

・・・クッッッッッッソオオオオオオオアアァァァァァァ!!!

んんん大失敗です!!大失敗ですよ!!!

敗因としては

・縦スペースの活用が足りてない

・蓋付きアクリルケースも足りてない

・知能も若干足りてない

・そもそもキャビネットがちいせぇ

ってところでしょうか。もう根本的に考え直さねばなりません。

とりあえず翌日もうちょい資材を買い足す事としました。

 

~そして翌日(チュンチュン)~

 

おはようございます!

宣言通りダイソーで資材を買い足してきました!

買い足した資材は前日に使った蓋付きアクリルケースと、

f:id:scatmanbo:20200224200428j:plain

デーデーゥ!

こちらぁ!

コレクションディスプレイ用の重ねられる透明な、なんか棚みたいなやつです!

これを使う事によってキャビネットの高さスペースを無駄なく使用することが出来

f:id:scatmanbo:20200224200416j:plain

なん・・・だと・・・?

あああああああ2段重ねて入んねぇー!!!

・・・棚の1段あたりの高さ調べていくべきでした。完全に知能の問題ですね。

ダイソーは悪くありません。

もうどうしようもない。八方塞がりで詰み状態になりました。

なので結局

f:id:scatmanbo:20200224201440j:plain

一番下へ・・・

こうなりました。ガラスの引き戸じゃない、一番下の今までミネラルタックとか、鉱物関係で使う道具・資材を適当に入れてた所へ全部入れました・・・。

で、資材関係はクローゼットへ。なんも上手く行かない・・・。

f:id:scatmanbo:20200224201503j:plain

そんでこう・・・

棚の上段はこんな感じに・・・。

最上段はむしろ余ってしまったので、適当な細々した物を適当に置いてます。

これねぇ、やってみて分かったんですけど棚の寸法と石のサイズが絶妙に合わないんですよ。

あと1センチ標本が小さければ入るのに!とか、あと5ミリ高ければ2段にできるのに!とか。

でもそこは嘆いてもしょうがないんでできる限りを尽くしたんですが、これどうやっても標本数がキャビネットの限界を超えつつありますね。

もうちょいデカイ棚か、追加の棚が切実に欲しいです。

こういうの展示するのってよく

 

 こういうスッケスケのガラスキャビネット使うじゃないですか?

でも私はコレ使うの気乗りしないんですよね。

何故かと言うと、石って硬いじゃないですか?そしてまぁまぁ重いじゃないですか?

なので色々と怖いんです。割れとかね。

あと、ディスプレイとしては申し分ないんですがあんまり四方八方から光が入ると光に弱い石に影響がありそうで。

何より値段が高いですし。

やっぱ石のコレクションて普段は仕舞い込んでおいて、見たいときに取り出して見るってのが最適なんでしょうかね?

できればディスプレイしたいんだけどなあ。

なんか良い棚、ないかなぁ・・・。

 

という事でまた次回!

次回分かきました!

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

趣味の鉱物収集 チョコレートダイヤモンド ブルートパーズ スフェーン マリガーネット(2020浅草橋ミネラルマルシェ購入品その4)

前回記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは!

2020年の第六回浅草橋ミネラルマルシェで購入した物の紹介も今回で最後となります。

余韻が寂しいですね。

鉱物の即売会に行くのは年に1回までと自分の中で決めているんですが、

今ちょっと、5月に大宮で開催されるプチマルシェが気になってます。1,000円均一なんですよね。

1,000円マルシェって、出店者とすると商品を選定する際に「ぴったり1,000円くらいの標本」のみに絞るって事はないと思うんですよ。

それやっちゃうと並べられる商品が極端に少なくなっちゃいますし。

だから恐らく1,000円前後、700円~1500円とか、普段その価格帯で売ってる商品を全部1,000円にして売ると思うんですね。

つ ま り !

良い標本を見分けて、1,000円以上の価値があるものだけを買えばお得に石を手に入れられるという事です!

・・・きになるよねぇ~。

鉱物おじことこの私、小学校低学年か就学前くらいから鉱物大好きマンなので石集め歴は20年以上です。

手前味噌ですが石の見極めについてはまぁまぁなもんだと思ってます。

なので、1,000円マルシェに行ってこの曇りなき双眸(視力0.7)で石を見極めて見たいんですよ。

あと全部1,000円ってのは予算管理がしやすくていいですし。10個買っても1万円ですからね。

「あっこれ欲しい・・・けど髙い・・・でも買っちゃえ!(予算オーバー)」

みたいな事が起こりにくいハズです。

ってぇ事で、GWの最終日である5月6日に開催されるプチマルシェ行ってみたいなぁって話です。お小遣いに余裕あったら多分行きます。

 

本題です!!!

今回紹介する石は全部ルースで、 チョコレートダイヤモンド ブルートパーズ スフェーン マリガーネット

です!

ダイヤとトパーズはガチャで出てきたヤツです!では行きます!

まずチョコレートダイヤモンドから!

f:id:scatmanbo:20200222185016j:plain

チョコレート

写真暗いですね!ちょっと手抜きしました!

簡単に言うと茶色いダイヤモンドです。ブラウンダイヤモンドって呼ばれる事の方が多いかな?

f:id:scatmanbo:20200222185044j:plain

ピカッ

っつーか粒小さすぎて茶色かどうかもよくわかんねぇ・・・。

でもライト当ててよく見ると茶色っぽいかな?ってなんとなくわかります。

f:id:scatmanbo:20200222185118j:plain

あーうん、茶色い茶色い。う◯こ色してる。

ルーペで見ると茶色いインクルがあるとかではなく、全体的に茶色く着色してるのがわかります。

ダイヤモンドというと唯一硬度10のキングオブカチカチ宝石です。永遠の輝きとは良く言ったもんです。

やっぱりダイヤモンドって婚約指輪とか高いジュエリーのイメージから高価なものって意識があると思いますが

グレードによりけりで低グレードのものは結構安いですよ。

このう◯こダイヤのルースは500円でした。っていうか1回500円のダイヤモンドガチャから出てきたのがコレという方が正しいですね。多分ハズレです。

ちなみに!私が妻に贈った婚約指輪のダイヤモンドは

カラーはD

透明度はIF

カットはEX

のほぼ満点のものですよ!ちゃんとハート&キューピッドが出るやつ!もちろん鑑定書つきです!高かったぁ~・・・。

普段つけるもんでもないから仕舞い込んでありますが、私のコレクションに加えたいです・・・。

 

つぎ!ブルートパーズです!

f:id:scatmanbo:20200222185134j:plain

ぶるとぱちゃーん!

写真が暗いな?

すみません、実はこれらの写真はミネマルから帰宅してすぐ撮影したんでヘトヘトだったんですよ。なのでちょっとルースは手抜き写真になりました。

ケースから出してもいないし・・・。

f:id:scatmanbo:20200222185142j:plain

ブルりん!

照らすと青さがよくわかりますね。

以前に

scatmanbo.hateblo.jp

 こちらの記事でもブルートパーズのルースを紹介しましたがちょっと見比べてみて下さい。

青さが全然違うの分かりますか?わかるよね?

これが!!!

未処理のものと処理済みの違いです!

f:id:scatmanbo:20200222185213j:plain

青いね!

前にトパーズ紹介したときの記事でも書きましたが、ブルートパーズは放射線&熱処理されていないものはほぼありません。

こういう色の濃いブルートパーズはまず100%処理されています。

そして処理されたものとそうでないものは鑑定でも区別ができません。

ちなみに、放射線照射の段階での処理の違いによって色に差異が出るらしいですよ。

所謂ロンドンブルーとかスイスブルーとか言われるヤツでしょうね。

あと、熱処理されてるクセにトパーズは熱に弱いです。

アチアチになってしまうと退色し無色になってしまうようです。

ちょっと詳しく書くと、未処理のトパーズに放射線照射をすると

グリーン~ブラウンになり、そこに熱を加えるとブルーになるらしいです。

ただし、先述の通りトパーズは熱に弱い為、熱を書けすぎると青を通り越して無色になってしまうとか。火加減が大事という事です。料理か。

このブルートパーズは400円でした。これも1回400円のジェムガチャから出たヤツですね。

アタリかハズレかで言ったら引き分けといった所でしょうか。

 

次、スフェーンです!

 

f:id:scatmanbo:20200222184607j:plain

すへぇ~ん

 スフィンとかスフェンとか若干表記揺れがありますが、スフェーンって呼び方が一番好きです。一番マヌケな響きなので。

あとスフェーンって名前は宝石質のものにつけられる名前であって、正式にはチタン石といいます。チタナイトですね。

チタンとか硬そうな感じなのにモース硬度は5ちょいくらいの柔らかめの石なんで宝飾品に加工して日常的に身につけるにはあんまり向かない石と言えます。

私はルースケースに仕舞って滅多に出さないんで関係ないですけどね。

f:id:scatmanbo:20200222184625j:plain

ぴかっ

色は黄緑色って感じの色です。緑といえばクロムダイオプサイトやエメラルドなんかを連想しますが

こちらのスフェーンもそれらと同じく発色の元はクロムです。クロム含んでたら大体緑になるよって覚えといたらOKです。

f:id:scatmanbo:20200222184646j:plain

アップ

f:id:scatmanbo:20200222184710j:plain

アップ

暗い方が緑が強くみえますね。光ると若干黄色味がでるというか。

スフェーンはダイヤモンドより輝くらしいです。

それと先程からチラチラ写真の中に見切れている毛は最初から封入されてました。

なので売ってたインド人ぽい人の毛だと思います!

こちらのスフェーンは1,000円の所、2割引+税で880円でした。

妥当な価格だと思います!

 

最後、マリガーネットです!

f:id:scatmanbo:20200222184817j:plain

まり

この石はその名の通りマリ共和国(とその周辺)で採れる石で、ガーネットなので当然柘榴石です。

性質的にはグロッシュラーとアンドラダイトの中間あたりのもの、

っていうかグロッシュラーとアンドラダイトが混ざったもののようです。

f:id:scatmanbo:20200222184841j:plain

マリちゃん!

f:id:scatmanbo:20200222184907j:plain

マリちゃそ!

マリガーネットは屈折率とか分散度が高くキラキラとして綺麗な石です。

色は緑~黄~茶と多岐に渡るようですが、緑っぽいのが高いのかな?茶色になるにつれやすくなるみたいですね。

ただし屈折率なんかは茶色近づけば近づくほど高くなるらしいので難儀なもんです。

発見されてから比較的新しい石で、まだ25年くらいしか経ってません。

f:id:scatmanbo:20200222184938j:plain

るーぺ

f:id:scatmanbo:20200222184945j:plain

拡大

産地はマリとその周辺だけなので採取し尽くされたら値段が上がるかも・・・なんて書いてあるサイトもありましたが

現在はマダガスカルスリランカ等でも採れるみたいですね。採掘量はどうなんだか知りませんが。

この石もスフェーンと同じく1,000円の2割引+税で880円でした。

まぁいいんじゃないでしょうか(投げやり)。

 

以上、いかがだったでしょうか!?

やっぱり即売会行く際は「標本買うぞ!」って気持ちで行くんですけど

行ったら行ったで「ルースもちょっと買うか」ってなっちゃうんですよね。

次回は今回購入して増えた鉱物分、棚が圧迫されてどうにもならなくなったので

棚を整理した奮闘記にしたいとおもいます!

ではまた次回!

 

次回記事かきました!

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

趣味の鉱物収集 ベラクルスアメジスト カイヤナイト フローライト(2020浅草橋ミネラルマルシェ購入品その3)

前回記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちわ!

ショッピングモールやサービスエリアとかの男性用トイレの小便器で

たまに一瞬で小便を終えて行く人いますけどあれなんなんですかね?

尿切れが異常なまでにいい人なのか、それともパンツ履いた後の残尿モレなど気にしない!っていう人なんでしょうか。

それとも尿もれパンツ着用してるんですかね?謎です。

 

あっ、今日も2020年の浅草橋ミネラルマルシェで購入した石を紹介していきたいと思いますよ!

本日紹介する石は ベラクルスアメジスト カイヤナイト フローライト

です!フローライトは3ついっぺんに紹介しますよ!2つはイングランド産、1つは中国産です!

ではみていきます!

 

まず一点目はベラクルスアメジスト

f:id:scatmanbo:20200227084351j:plain

べらくるす

f:id:scatmanbo:20200227084408j:plain

あめじすと

あ、今回写真だいぶ多めで行きますよ。

なぜなら今月分の容量がかなり余ってるので。私毎回写真結構貼り付けてるんですけど月あたりの容量の40%も使いません。

使い切る人いるんですかね?

さて、このアメジストですがベラクルス産です。ベラクルスって?

ベラクルスはメキシコの州の事です。ここで採れるアメジストはちょっと特別視されてます。

f:id:scatmanbo:20200227084904j:plain

あわいな

ベラクルスアメジストには

 

・紫が非常に淡いものが多い(ちょっと濃い目のもあります)

・透明度が髙い

・結晶の一本一本が他の産地のアメジに比べて長い

 

という、目立った特徴があります。例えばブラジルとウルグアイアメジストは私じゃ見分けがつきませんが、ベラクルスのだけは簡単に見分けられるくらいに特徴的なアメジストです。

ベラクルスのものが取り立てて珍重される理由は主に透明度と結晶の美しさのせいだと思います。もちろん淡い紫も非常に綺麗ですが。

このアメジストだけ他の産地のものと違って異常に髙いです。ベラクルス産は美しさも値段も別格です。

母岩つきの美しい結晶だと余裕で1万超えてきます。アメジストですよ?ただのアメジストがですよ!?

それほど人気に髙い産地なんですねぇ。

f:id:scatmanbo:20200227085501j:plain

透明度高し君

f:id:scatmanbo:20200227085522j:plain

ち◯ち◯生えてない・・・?

今更ですが背景白で1枚くらい撮っとくべきでしたね。

でもまぁこの写真でも色の淡さと透明度が伝わると思います。アメジストとは思えない見た目ですよね。

私が買ったこの標本は1本700円、2本で1,000円でした。

2本買ったら割引なら2本買うか。の精神で2本購入です。乱雑にケースに入れられた結晶から2本選びぬいて購入しました。

これ買ったお店では4,000円とか2,500円で複数の結晶が合体してる標本も売ってたんですが

(私の主観で)値段に見合わないレベルの標本だったんでやめました。1本だけの結晶でも十分綺麗だからこれでいいんです。

あと、ベラクルスアメジストはもともと色が淡いと先ほど言いましたが、その中でもなるべく濃いほうが値段髙い傾向にあります。

でも私はどちらかというと淡い方が好きですね。

 

次、カイヤナイトです。

f:id:scatmanbo:20200227090328j:plain

とりたてて説明する事もない感じですが・・・。カイヤナイトの棒ですね。

棒っていうか、板っていうか。

綺麗な青の割にあんまり人気も知名度も無い石です。多分透明度低くて割れやすいからでしょうね。

f:id:scatmanbo:20200227090559j:plain

サイズ感

以前も

scatmanbo.hateblo.jp

 この記事でカイヤナイト紹介してますがおんなじ物です。なんかサイズ大きいし安かったんでまた買っちゃいました。

これ買ってきてから気づいたんですけど、ペラペラすぎてミネラルタック使っても自立しないし

サイズがサイズなんでケースには入らないしで頭悩ませてます。どうしよう?

f:id:scatmanbo:20200227090907j:plain

表面光沢

若干は透き通ってるんですよ。若干は。

なんかこういうラフの原石ってファンタジーの世界のアイテムっぽくてワクワクします。しません?

この石使ったら魔力とか回復しそう。

30過ぎのおっさんが何言ってんですかね。でもこういう子供心を忘れずに行きていきたい!

ちなみに妻には「精神が小4」と言われてます。

このカイヤナイトは500円でした。ワンコインです。

値札は700円が消されて500円に書き直されてましたよ。売ってたのがおばちゃん一歩手前くらいの中国人の女性だったんですが、

私がコレ買った時凄く嬉しそうで可愛かったです。

 

次です!フローライト(その1)!

f:id:scatmanbo:20200227091545j:plain

フロローイ!

さぁさぁ皆さんお待ちかね(?)のフローライトですよ。

イングランドのダイアナ・マリア鉱山産です!

ちょっとウンチク入りますがイングランドで有名なフローライトの鉱山と言えば

ロジャリーですね。強蛍光で有名なフローライトの産地です。しかしこのロジャリーはもう閉山されてしまったんですよ。

で!ででで!次に出てきたのがこのダイアナ・マリアです!ロジャリーのすぐ近くでロジャリーと鉱脈を同じくしている鉱山だそうです。

f:id:scatmanbo:20200227092228j:plain

わーい

f:id:scatmanbo:20200227092244j:plain

わいわわーい!

だもんで、ロジャリー産のフローライトと特徴としては全く同じと言っていいレベルです。

色にしろ蛍光にしろ。あ、上の2枚の写真はライト無しと有りです。

結晶の形も良く透明度もなかなかですね。

f:id:scatmanbo:20200227092416j:plain

よこ!

f:id:scatmanbo:20200227092430j:plain

よこよこ!

ミネマルのレポート記事でちょっと書きましたが、これが今回のミネマルで一番最初に買った石です。(同時にアラゴナイトとバラ状石膏も購入したお店で)

発見した瞬間ウヒョヒョで即購入を決めたんですが、これが後々の買い物に響いてきます・・・。

f:id:scatmanbo:20200227092740j:plain

ライタップ!

f:id:scatmanbo:20200227092800j:plain

&ルーペオン!

暗くしてスポットライト当てると幻想的ですね。

前々から「結晶の綺麗なフローライトの標本ほしいなー」と思ってたのでテンション上がって写真撮りまくってしまいました。

f:id:scatmanbo:20200227092927j:plain

・・・からの紫外線ドバァー!!

で、こちらがUVライト照射の写真です。

・・・おかしくない?蛍光しすぎじゃない?石ってこんな光るの?

青インク零したん?ってくらい青くなってしもーとるやんけ・・・。

蛍光しすぎて結晶の形もちょっとわかりにくくなってるし・・・。

f:id:scatmanbo:20200227093328j:plain

紫外線ちゃん!強くしないで!

UVライトをかなーり遠くまで離してもこの蛍光です。もう怖ぇよ・・・。

なにもんだよこのフローライト・・・。

流石強蛍光でブイブイ言わせてたロジャリーの舎弟だけあります。勝てねぇ・・・。

このフローライトは3,000円でした。

サイズ感も結構あり、結晶も綺麗で強蛍光。標本としては言うこと無しなので3,000円なら妥当でしょう。

もしかしたらセールなんかであればもうちょっと安く買えたかもしれませんね。

 

次、フローライト(その2)です!

f:id:scatmanbo:20200227094112j:plain

その2のやつ!

皆さんお待ちかねのフローライト!

イングランドのダイアナ・マリア鉱山のやつですよ!

ダイアナ・マリアってのはロジャリーの近くの鉱山でロジャリーが閉山した為に・・・

・・・大丈夫です。バグってません。

バグってたのはコレ買った時の私です。

f:id:scatmanbo:20200227094348j:plain

よこから

これねぇー・・・、1個めに紹介したフローライトと同じなんですよ。なんなんすかね?

1個めと買ったお店は違うんですが、


いくつかのお店で取り扱ってたって事はツーソンの新着品ですか?これわ。

f:id:scatmanbo:20200227094522j:plain

これ・・・

f:id:scatmanbo:20200227094637j:plain

これなぁ・・・

凄く綺麗なんですよ。色も形も透明度も。

でも2個はいらなくない?おんなじの2個はいらなくない?

せめて色も形も同じような結晶でも産地が違えば

「産地が違うのに似てる!たのしい!」って楽しみ方もありましょうがもう全部一緒ですからね。

塩味の焼き鳥食べてて、「塩味飽きてきたから塩かけよう!」って人いないでしょ?そういう事です・・・。

f:id:scatmanbo:20200227094916j:plain

はい。

f:id:scatmanbo:20200227094932j:plain

はい。

f:id:scatmanbo:20200227094945j:plain

はいはいはい。わお。

一緒だな?形とサイズがちょっと違うだけでさっきと一緒だな?

これ買うに至った経緯というかミスというかなんですが、1個めを買った1時間後くらいに寄ったブースで売ってたヤツなんですよ。

もうその頃には完全に1個めのフローライトの事を失念していて

「お、蛍光鉱物あるじゃん、お、フローライトもあるじゃん!」

で、買ってしまいました・・・。

f:id:scatmanbo:20200227095721j:plain

おんなじや・・・

f:id:scatmanbo:20200227095733j:plain

なんかいやってもおんなじや・・・

当たり前ですが蛍光の具合も全く同じです。そりゃそうだわ!

おんなじだもん。ものがおんなじなんだもん。

f:id:scatmanbo:20200227095818j:plain

f:id:scatmanbo:20200227095834j:plain

ウララー

せめてもの気休めとしてこちらの標本は裏面にちいさいフローライトの結晶がついており

その結晶が無色透明で2色楽しめていいねって事くらいです。

この標本は2,500円でした。

サイズ的に1個めの半分くらいで2,500円なんで1個めより割高ですね。見た目も大して変わんないし。ハァ~ァっつって・・・。

 

次フローライト(その3)です!

f:id:scatmanbo:20200227100532j:plain

その3

その3は流石にダイアナ・マリアじゃないです!流石に3つも買ってたら頭がアレすぎです。

こちらは中国のヤオガンシャン産ですね。ヤオガンシャンもフローライト界では有名な鉱山です。

関係ないですが買った時にラベルとアクリルベースも一緒につけてくれるお店は好きです。

f:id:scatmanbo:20200227100821j:plain

綺麗わよ~

f:id:scatmanbo:20200227100838j:plain

綺麗なのわよ~

こちらは母岩がついていないですが透明度も結晶の形もいい感じです。

縁の色が濃くなっているのでゾーニング有りか!?とも思いましたがゾーニングは出てませんでした。残念。

f:id:scatmanbo:20200227101146j:plain

UV

f:id:scatmanbo:20200227101200j:plain

UVだぞ!

蛍光とは書いてなかったんですが、一応UVライトで照らしてみました。

どうですかね?微妙に、ほんの少し内側というか結晶の中心あたりが蛍光してる感じに見えませんか?

f:id:scatmanbo:20200227101319j:plain

比較

比べると蛍光っぷりの違いが一目瞭然ですね。

改めてダイアナ・マリア産やべぇなコレ・・・。

このフローライトは1,500円でした!

フローライト専門?かわかりませんがフローライトのみを扱ってたお店で買ったんですが

このお店は全体的に割高な石ばっかりでした。1,000円~から!って書いてあって確かに1,000円からありましたが、1,000円のはホントゴミみたいなのばっかりで。

唯一この標本なら1,500円で買ってもいいなと思ったのがコレです。

多分ほかのお客さんも「ここ髙ぇな」って思ったんでしょうが、ブースの前は閑散としてました。

ミネラルショーとかミネラルマルシェに何度も行くとわかるんですが、人だかりのできてるお店はやっぱり全体的にお買い得な石が並んでたり、石の質がよかったりします。

なのでどこで買ったらいいかわからない人はとりあえず人だかりのできてるお店に行くといいですよ!

 

という事でいかがだったでしょうか?

今回ので標本はすべて紹介し終わったので、次でルース4点紹介して今年のミネマル購入品の紹介は終わりになります!

ではまた次回!

 

次回かいた!

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

趣味の鉱物収集 アラゴナイト アポフィライト スコレサイト バラ状石膏 (2020浅草橋ミネラルマルシェ購入品その2)

 

 前回はこちら!

scatmanbo.hateblo.jp

 

コンニショワァ~

本日も前回同様に今年の浅草橋ミネラルマルシェで購入してきた石を紹介していきたいと思います。

のちのち記事を書きますが今回買ってきた石でついに鉱物棚がオーバーフローしてしまい四苦八苦しました。

結果、石のディスプレイが全く納得のいかないものになってしまいました・・・。

という事で今回紹介する石は アラゴナイト アポフィライト スコレサイト バラ状石膏

です!

では見ていきます!

まず一個目はアラゴナイト

f:id:scatmanbo:20200226073247j:plain

アラゴナイッ

アラゴナイトについては以前に

scatmanbo.hateblo.jp

 この記事でも紹介しました。基本的にはおんなじ物です。

結晶の仕方も中心から放射状に伸びる形で同じですね。前回のと何が違うかと言えば

見てお分かりでしょうが結晶のサイズです。

前回のは「円柱」という感じの結晶ですが、今回のは「針」という感じです。

サイズも親指の先くらいで小さいですし。

f:id:scatmanbo:20200226073604j:plain

上から

日本での名前はあられ石ですがまさに「あられ」って感じの石です。

前回紹介したあられ石は「あ゙られっ!」って感じのゴツさでしたけどね。

そして今回のやつは非常に脆いんでサムネイルケースからは出しません。脆いかどうかは触ってないんで断言できませんがこんなの絶対脆いでしょ。

どうやってミネラルタックに固定したんだってレベル。

この石は1,500円でした。

まぁ悪くない値段じゃないですかね?去年は全く同じようなものが3,000円でしたし。

ちなみに以前紹介したゴツい方のアラゴナイトは700円か800円でした。

この見た目の差で倍の値段が妥当かどうかは人によって感じ方変わりそうですね。

私はアリだと思いました!

 

次!アポフィライトです。

f:id:scatmanbo:20200226074249j:plain

魚眼

アポフィライトって安いしありふれた石なんですけど、そういや持ってないなぁと思って。

ふと目に入って安かったんで別に欲しくはなかったけど買っておきました。安かったんで(2回目)

安いからとりあえず買っとこ!みたいな所ありますよね。

日本語では魚眼石です。輝きが魚の眼みたいだかららしいです。アポフィライトという名前はギリシャ語で「葉のように離れる」という意味だそうです。

加熱すると葉片状に割れるんだそうで。

劈開性もあるしモース硬度も低めの5なんで加工はされない石です。

f:id:scatmanbo:20200226074807j:plain

fish eye stone

いい感じに透明感のある結晶です。石にあんまり詳しくない人は水晶と間違えるかもしれませんね。結晶の形が割と似てます。

でもよく見ると先っちょの形とかが微妙に違うし、いっぱい生えてるヤツは生え方も違うので見分けが付きます。

f:id:scatmanbo:20200226081702j:plain

光沢感

光沢というか屈折率も水晶とだいぶ違うのでそこでも区別できます。

それと、これは無色透明ですがアポフィライトと言うとグリーンアポフィライトが有名(?)ですね。

各自ぐぐって貰えればわかりますが偽物みたいなキレーな緑が特徴です。ほしいんですが見かけないんですよねぇ。

ラベルにも書いてありますが産地はインドです。勝手なイメージですがアポフィライトといえばインドって感じがしませんか?あとカバンサイトも。

どうでもいいですね。

値段は600円でした。妥当かどうかというとちょっと微妙な所です。

多分根気よく探せば同じようなのが300円くらいで売ってる可能性も無くはないかな?といった感じ。

貴重でも珍しくもない石ですからね。

じゃあなんでこの値段で買ってしまったかというと、貴重でも珍しくもない石を根気よく探す気がなかったからです。まぁ600円ならいっか!的な衝動買いです。

 

次、スコレサイトです。

f:id:scatmanbo:20200226082413j:plain

すこ

すこなんだ・・・w

皆もスコレサイトをすこれ。

はい。

この石、日本語名はスコレス沸石といいます。沸石の仲間ですね。

沸石というと、中学校で理科の実験中に使った「沸騰石」を思い出します。

突沸を防ぐアレですね。

何か関係あるのかなーと思って調べてみたんですが全然関係ありませんでした!

沸石が何故沸石という名前かと言うと、構造中の水分子の結びつきが弱く、加熱すると簡単に水分子が脱離しあたかも沸騰しているように見えるからだそうです。

その名の通り沸騰する石というワケですね。

f:id:scatmanbo:20200226082922j:plain

すこだ・・・

私がスコレサイトをすこすこな理由はもうシンプルに見た目です。

今回購入した標本だとわかりにくいですが、見事な標本は放射状にドバーっと結晶が生えてて本当に綺麗です。

上の写真のも十分綺麗なんですが、ちょっと束の太さが物足りないですね。

どうみてもちょっと綺麗なエノキにしか見えません。

f:id:scatmanbo:20200226083705j:plain

すこすこエノキ茸

裏面(表面?)にはアポフィライトのつぶつぶが先端の方を中心にいっぱいくっついていて、余計エノキっぽい見た目です。

アポフィライトのつぶつぶはアポフィライトだけあってギラギラ反射して綺麗です。

見た目の通り非常に脆い石で、ミネラルタックで固定したら細い結晶がちょっとだけ割れました。ぴえん。

こういう石をディスプレイしてる他の人の方法を見てみたいです。どうやって展示すんの?こんな脆い石。

値段は値札貼ってあるとおり2,000円でした。

サイズといいクオリティといい、個人的にはちょっと高めだったなという印象です。

でも欲しい石だったし、アポフィライトとの共生標本で綺麗だったし、

買ったれ!!という勢いで買いました。

 

次、バラ状石膏です。

f:id:scatmanbo:20200226084456j:plain

ばら

石としてはただのジプサムです。

scatmanbo.hateblo.jp

↑この記事で詳しく解説してる「自然石膏」ってヤツですね。セレナイトとかと同じ物です。

今回紹介するヤツは不純物がいっぱい混じってて見た目が薄汚いですけど。

f:id:scatmanbo:20200226084823j:plain

バラかぁ?

何かの花っぽい形はしてますが、「薔薇状」かっていわれるとちょっと薔薇ではない気がします。
じゃあ何の花だって言われてもアレですが・・・。

今更なんでジプサムなんかを買ったかと言うと単純に見た目が面白い形だった事と

蛍光する(←重要)標本だったからです。

f:id:scatmanbo:20200226085955j:plain

・・・な?

花びらの部分が緑っぽく蛍光してるのわかりますかね?

不純物がいっぱい含まれているジプサムなので多分ですが不純物の中の何かが蛍光してるんじゃないかと思います。

そして実は花びら部分が蛍光するだけではなく、花びらの隙間にこびり付く形で埋まっている部分の石もピンクっぽい色に蛍光してるんですよ!写真だとわかりにくいですけど!

っていうか何なら花びら部分より隙間の石の部分のほうが蛍光強いくらいなんです。

つまりこの標本2色に蛍光するんですね。

こいつぁー面白い!ってぇんでついつい買ってしまいました。

値段は1,500円です。

自然石膏に1,500円はちょっと高い気がしますが、形の面白さと2色蛍光という点を加味すればまぁこんなもんでしょう。個人的には「買い」な値段です。

 

ちょっと余談になるんですが、ここんところ蛍光鉱物を集めたいなぁと思ってるんですよ。

というのも、今まであんまり蛍光鉱物には興味無かったというか、「集めているうちに蛍光のものも自然と集まるだろう」ってスタンスで鉱物収集してたんですね。

しかし!いざこうやってブログにまとめる事で自分のコレクションを振り返ってみると

意外と蛍光する石が無いんですよ。あれ?こんなもん?みたいな。

こりゃいかんという事で蛍光鉱物を積極的に集めようかなと。先のバラ状石膏もそういうワケで購入したんです。

ホントは今回のミネマルでもっと蛍光鉱物買いたかったんですが

燐灰ウランとかオイルインクォーツとか高いんですよ・・・高いの!値段が!

流石に1個あたり5,000円とか6,000円とかのを買っちゃうと数買えなくなるんで泣く泣く諦めました。

あとユーパーライトはあったら買おうと思ってたんですが今年はありませんでした。残念!

 

という事でいかがでしたでしょうか!!!??

新しい石買った直後って

いやぁ~鉱物収集ホントやめらんねぇよ(ハァハァ)

って気持ちが盛り上がってきますね!しばらくすると落ち着いてたまに標本取り出して

見るくらいになるんですが

また次に気分が盛り上がって来た時に維持管理する必要ナシで前回の状態からすぐ再開できるのも鉱物収集のいいところです!

盆栽とかそういうのはずーっと維持管理する手間がありますからね。

ということでまた次回!

 

次の記事書きました!

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

趣味の鉱物収集 針鉄鉱 バナジン鉛鉱 ヘミモルファイト 方解石 (2020浅草橋ミネラルマルシェ購入品その1)

前回の記事はこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは!

前回浅草橋ミネラルマルシェに行ったレポートを書きましたが

今回から数回に渡ってミネマルで購入した鉱物たちを紹介していきたいと思います!

f:id:scatmanbo:20200225092702j:plain

こいつらだ!

前回も同じ写真貼りましたが、これらですね。

今回購入したものに限っては覚えている限り値段も併記していくので参考になれば幸いです。

まず初回は 針鉄鉱 バナジン鉛鉱 ヘミモルファイト 方解石です!

では見ていきたいと思います!

最初は針鉄鉱から!

f:id:scatmanbo:20200225102253j:plain

針鉄鉱!

こちらになります。晶洞内の針鉄鉱ですね。ゲーサイトです。

針鉄鉱の結晶はその名の通り針のように細くて非常に脆いです。すぐ折れます。

しかしこの標本は晶洞の中に結晶がある為かなり保護されています。

産地は・・・これどこでしょうね?ソゥッスーマッスードラァ・・・?まぁモロッコのどっかでしょう。

f:id:scatmanbo:20200225102617j:plain

アップで

写真左の方に生えてる黒い針みたいなのが針鉄鉱ですね。針鉄鉱抜きにしてもほんのりピンクのジオードで綺麗です。

これは2,000円でした。

これ購入したのは帰り際の一番最後だったんですが、ミネマル回ってる中盤に見つけて結構気になってたんですね。

ここのお店は同じ種類の鉱物を沢山置いている感じではなく、いろんな種類の鉱物を1点ずつ沢山並べてるタイプだったので売れちゃったらアウトなヤツでした。

結局かなり迷った挙げ句、「最後帰り際にまだ残ってたら買って帰ろう」と思って一旦離脱し、

帰り際に見たらまだあったので即購入しました。周りのお客さんは

「こいつ全然見ずに買うやん・・・」って思われたかもしれません。

 

次、バナジン鉛鉱です!

f:id:scatmanbo:20200225103506j:plain

バナディナイト

こちらです!

正三角形の頂点を切り落としたような六角形の輪切りが四方八方に生えてる面白い形の石です。

f:id:scatmanbo:20200225103723j:plain

ばなでぃ・・・

フラッシュ焚かないとちょっと暗いです。

人によってはぶつぶつ感が気持ち悪いと思うかもしれませんね。うちの妻は

「え、きもっ」って言ってました。

ちなみにこのバナジン鉛鉱はバナジウム精製する石らしいですよ。よくわかんないですけど。

f:id:scatmanbo:20200225104025j:plain

ツヤ感が凄い

写真だと伝わりにくいんですが、この石光沢が凄いんですよ。なんか表面に膜はってんの?ってくらいテカテカしてます。

うすーく金属を蒸着したオーラクォーツみたいな感じの光沢っていうんですかね?

この石は1,100円でした。

前回記事でも書きましたがこの結晶ブリブリ感でこの値段は相当お買い得です。

一瞬値付け間違ってない?と思うレベルです。相場が知りたい方は是非

「バナジン鉛鉱 販売」とかでぐぐって見て下さい。

この石で唯一悔やまれるのが購入時興奮しすぎて産地をメモってくるのを忘れた事です。なので産地不明です。

・・・これ石について悔やまれる事じゃなくて私の脳について悔やまれる事ですね。失礼しました。

 

2021.3.30 追記 私独自の鑑定によりこのバナジン鉛鉱はモロッコ産であると判明しました!

 

それとどうでもいい話ですが「ばなじんえんこう」で一発変換できなくて

「ばなじん なまり こうぶつ」でタイピングするのが面倒くさいです。

それと更にどうでもいい話なんですが、この石を購入後に再度店の前を通りかかったら

私と同じようにこの石に興味を示しているお客さんが居まして、お店の人が話しかけていました。

そしてこちらに気づくと「そちらのお兄さんも先程購入されたんですよ」と会話に巻き込まれてしまいました。

コミュ障を会話に巻き込むんじゃないわよ・・・。

 

次がこちら!ヘミモルファイトです!

f:id:scatmanbo:20200225104754j:plain

異極!

母岩に生えてる細いトゲトゲ共がヘミモルファイトです。

異極鉱ってヤツですね。

全然対象外というか眼中に無い石だったんですが、うろついてる際に見つけて安かったので買いました。

f:id:scatmanbo:20200225105017j:plain

トゲェ!

結晶が細くて折れやすいです。結構丁重に保護して持って帰ってきたのに家で検品したら2本結晶が折れてました。

そして更に悪い事(?)に、この標本裏にも結晶がびっしりなんですよ。

ミネラルタックで固定なんかしたらゴッソリ逝ってしまうのでうかつな展示ができません。

f:id:scatmanbo:20200225105225j:plain

裏面

これが裏です。裏はトゲトゲしてないんですよね。脆そうではありますが。

っていうか裏のこの結晶はヘミモルファイトなんですかね?違う鉱物じゃない?

結晶が表と裏であまりにも違いすぎます。

あとこの標本の母岩の茶色い所、ボロボロ落ちてめっちゃ汚れます。なんか錆びみたいな感じで。

しかもこの汚れがなかなか頑固で鬱陶しいです。

値段は、一枚目の写真にも出てますが1,600円でした。これもかなりお買い得な値段ですね。っていうかお買い得じゃなかったら眼中にも無かった石は買いません・・・。

 

最後が方解石です!

f:id:scatmanbo:20200225110059j:plain

方解ッ!

 いやもう貴様方解石何個所持すれば気が済むんだよと言われそうですが違うんです!

この方解石はラベルに書いてあるとおり他の子とは違うんです!

紫外線ちゃんと仲良しなんです!

ほら見て下さいほら!

f:id:scatmanbo:20200225110515j:plain

UVライトちゃん!

このように紫外線を照射すると黄色に蛍光・・・してるんすかね?これ。

蛍光、してるんすか?してます?蛍光。してなくない?ちょっとしてるの?これで?

アタシ騙されたのかしら?

この石を物色してる時に隣におじさんが来てUVライトで照らして

「あんま蛍光しねぇな」ってボソっと言ってたんですよ。

私はきっと薄暗い所で照らせば蛍光するんだろうとこの方解石を信じて購入したんですが

どうやら蛍光は本当にごく微妙なものだったようです・・・。

f:id:scatmanbo:20200225110949j:plain

キミねぇ・・・

値札が哀愁を誘います。

蛍光しないとなると、なんつーかもう茶色い石にしか見えなくなりました。

しかしここからまさかの大逆転劇が起こります!!

蛍光の他に「照射を消した後に一瞬だが燐光を発する」と書いてあります。

蛍光がほぼ0に近いレベルだったんで全然期待してなかったんですが、一応確認してみる事にしました。

結果がこちらです。

 


方解石 燐光

 ・・・な?

こんな感じで結構な燐光を発する事を確認しました。こういうタイプの石はいままで持ってなかったのでいい買い物をしました!

これも値札の通り500円です。

同じ石がグレードと大きさにより500~3000円くらいで売ってたんですが、一番小さい500円のにしときました。お金がね・・・。

 

という事でいかがだったでしょうか!!!

次回も2020浅草橋ミネラルマルシェで購入した石を紹介していきますよ!

ではまた次回!

 

じかいぶんかきました!

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

行ったよ!浅草橋ミネラルマルシェに!

前回のお出かけはこちら

scatmanbo.hateblo.jp

 

そして前回の鉱物関連の記事はこちら

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは!!!!!

先週末は待ちに待ったミネラルマルシェin浅草橋でしたね!

コロナの影響が心配されましたが一応通常通り開催となりました!

前回までの記事で散々宣言してた通り私も2月22日の土曜日に参加してきましたので

今回はレポートを兼ねてその事について書いていきたいとおもいます!!

 

今回の浅草橋ミネラルマルシェも例年通り金曜からの開催となりましたが、

金曜は当然平日なので私は参加する事はできません。なので土曜の参加となりましたが

しかし私はもう金曜からミネラルマルシェに参加している精神状態です。

金曜の終業後、即帰宅し翌日の準備です。

f:id:scatmanbo:20200225081020j:plain

もちもの

準備と言っても持ち物を確認するくらいですが。

持ち物も例年と同じく、

モバイルバッテリーとルーペとUVライト、

あと小型のコンテナボックスと鉱物ケース大2と小2です。

コンテナボックスは脆い鉱物を持ち帰る際に便利なので必需品です。

それと今年はコロナ警戒でマスクですね。のど飴はあったんで一応持っていきました。

写真に写し忘れましたが除菌用アルコールスプレーも持参です。

あとは靴ずれ対策のバンドエイドと別財布のがま口。

履きなれた靴で行くんでバンドエイドはまず使わないんですけどね。

これらをリュックサックにも手提げにも肩掛けカバンにもなる変なバッグに入れて参加します。

 

今年はある程度欲しい物を頭の中でリストアップして行く事にしました。でないと見ててほしくなった物をどんどん買っちゃいますからね。

今年の目的は

・結晶の綺麗なフローライト標本

・スコレス沸石

・去年買えなかった結晶の細いアラゴナイト

・黄色っぽい石のルース

辺りです。

フローライトはいっぱい持ってるんですが、キューブ型の綺麗な結晶のヤツを持ってないんですよね。なので今年こそ。

スコレス沸石はずっとほしい石なんですが、あまり見かけない&あっても結晶が綺麗じゃないもしくは綺麗だけど高い。で入手できておらず、

アラゴナイトは去年のミネマルで見て欲しい!と思ったんですが、サイズの割に3,000円と高くて諦めていて

黄色っぽい石のルースは、黄色のルースあんまり持ってないので何かやすいのあったら買っとこ。程度です。

本当はパラサイト隕石とか燐灰ウランとかレインボーラティスとか欲しいんですが高いので買えません・・・。

 

2月22日は10時開場な為、一応9時には開場に着くように時間計算して出発します。

そうすると朝が結構早くなるので早めに就寝したいんですが、目が冴えてなかなか眠れませんでした。

遠足前の子供か。

 

翌日早朝、妻に駅まで送ってもらい電車でGOです。

行きは乗換なしで浅草まで行けるのがありがたいです。

浅草橋ミネラルマルシェの開場であるヒューリックホールは最寄り駅が浅草「橋」駅なんですが、私が降車するのは浅草駅です。

浅草駅で降りても徒歩30分かからないくらいで開場に着くので節約の為に1駅歩きます。

浅草駅で電車を降りたのが大体8時ちょっと過ぎくらいでした。なんか・・・予定より早くね?

f:id:scatmanbo:20200225081933j:plain

朝浅草

浅草駅を降りるとすぐにスカイツリーアサヒビールの金ウンコが見えます。

金ウンコは炎がモチーフらしいですがどうみてもウンコですよね。

ここから約30分程。どーせ早く着きすぎたのでのんびり行きます。

f:id:scatmanbo:20200225082248j:plain

徒歩より詣でけりなう

駅出てデカイ道沿いにずっと歩いていきます。

途中いつか行きたい行きたいと思い続けて未だに行ったことがないむぎとろのお店があります。

いつか行きたいです。

f:id:scatmanbo:20200225082450j:plain

バンダイ本社

バンダイ本社の横を通り過ぎます。

早朝なので当然開いてません。っていうかアンパンマンってバンダイだったんですね。

たまごっちはバンダイのイメージありますけど。

っていうかたまごっちとか今の子供知ってるんですかね?それと今はバンダイナムコバンナム)ですが

昔はバンダイナムコは別の会社だったのも知らないんでしょうね(遠い目)

f:id:scatmanbo:20200225082825j:plain

この道を行く

この道をずーとまっすぐです。

都会!って感じの道ですよねぇ。歩いてて思ったんですが恐らくこういう都会に住んでる人のほうが田舎者より一日で歩く距離多いんじゃないでしょうか?

駅が近い、もしくはスーパーとかが近いおかげと駐車場が無いせいで「駅まで徒歩」「買い物も徒歩」ですし。

田舎もんはすーぐ車移動しますからね!(自戒)

f:id:scatmanbo:20200225083154j:plain

はい到着 簡単でしたぁ!

途中コンビニで麦茶を買いましたが、特に寄り道する事もなく目的地に到着です。

ショッピングモールのトイレに入って出てきただけでどっちから来たかわからなくなる私でも

流石に一本道だし何回も来てるしで迷いませんでした。

あと今年は暖かい日が多くてこの日も暖かかったので歩いたら汗かきました。

ちなみに開場は2Fと3Fなので写真に写ってる洒落た階段をのぼった先です。

f:id:scatmanbo:20200225083412j:plain

電子看板

例年上の2枚の写真を撮ったあたりで待機列ができているんですが

今年は私が到着した時点(8時40分くらい?)でマジで誰もいませんでした。

ホントに誰も居なさすぎて本当に今日開催するのか不安になりましたが上の電子看板を見て安心しました。

兎も角、待機列が無いので適当にそのへんで待ちます。

 

ポツポツ人と出店者の人が2Fへ登っていくのを見ながら待つこと大体40分、何かそれっぽい

これ多分ミネマル来た人かな・・・?的なのがちょっとずつ集まってきました。

すると9時20分過ぎ、ミネマルのスタッフの人が「ミネラルマルシェの待機列こちらでーす!」と声を上げてやっっっっっ・・・と列が形成されました!

と、言ってもこの時点で待機列にいる人は私含めて30人いない程度の少人数でした。

例年は開場30分前にもなると余裕で200~300人の待機列になっていましたが今年はその10%にも及びません。

コロナか・・・

すげぇ暇なんで妻にラインしてたら、横でミネマルスタッフと参加者が雑談しており

それを盗み聞きした所やっぱり今年は10分の1くらいしか人来てないとの事でした。

 

そんなこんなしているうちに開場時間が迫ります。例年通り3Fから回る人だけ先に3Fに上げられ

2Fからの人は先頭の数人だけ2Fに上げられます。私も先頭から5番目だったので開場前に2Fの入り口前へ。

・・・そして10時ピッタリに開場!と共に開場へなだれ込む!・・・という程今年はお客さん来てません。

最終的に待機列も100人いるかな?程度のもの。

あんま混雑しておらず入り口の鉱物ガチャができそうだったんでとりあえず入場してすぐ一回だけダイヤモンドガチャ回しました。

結果・・・チョコレートダイヤモンド。んん・・・ハズレか?

所謂ちょっと茶色いダイヤモンドですね。

あ、ちなみに購入品は最後にまとめて写真載せます!

 

ガチャを引いた後、とりあえず目的のお店へ。

今年は下調べの結果、あるお店がフローライト専門で売ってるというのを発見したのでまずそこへ向かいます。

フローライト沼は深く、そして鉱物好きなら必ず持っていると言ってもいいほどの石なので競争率高いです。値段の割に見た目のいい標本はすぐなくなります。

なので速攻!で、行きました。

目的のお店に着くとたしかにフローライト一色です。産地は色々ありましたが。

そしてそのお店、ブログに「1,000円から!」とあったので値段面も大いに期待してたんですが

いざ見てみると・・・なんか高くね?って感じでした。

確かに1,000円からありましたが、1,000円のものは本当にショッボイショッボイ原石で

これ1,000円でもいらねぇよってレベル。

1,500~6,000円帯の原石は若干割高、いくつかはまぁアリな値段かもって感じ。

ソレ以上の高価なものは、まぁ相場くらいかな~

という値付け。

ハッキリ言ってかなりガッカリでした。そしてこの値付けじゃどうせ大して売れないだろうと踏んでとりあえず何も買わずに他へ向かいます。

フローライトは結構どこでも売ってますからね。

 

次に行ったお店は壁際でブースが狭めだったんですが、一部蛍光鉱物コーナーがありブラックライトで照らされています。

会場内がまだガラガラな事もあり、結構じっくりそのお店を見てみた所、どれもこれもなかなか良心的な値段です。っていうか安い。

そして蛍光鉱物のコーナーにフローライトもありました!

産地は・・・まぁどうでもいいや。結晶綺麗で値段がOKなら産地なんぞ些細な事です。

っていうか私はまだ産地にこだわるレベルに達してません。

値段は・・・ハイ安い。いや安くは無いけどお得ではある!

という事で一点目、フローライトはここでお買い上げです。決め手としては結晶が綺麗でまぁまぁな値段。

そして何より強蛍光だった事ですね!

そしてこのお店で結晶の細いアラゴナイトも発見!見た目は去年と同じような物!

去年は3,000円だったがここでは・・・?1,500円!!去年の半額!

はい買った!という事でこちらもお買い上げ!その他にも1点買って計3点6,600円分購入です。

 

スタートまもなく3点も買ってしまい財布へなかなかのダメージを受けてしまいましたが

次の獲物を探します。

そういや黄色いルース欲しいな・・・と思ってうろついていると良さそうなの発見。

マリガーネットか・・・と見ているとお店のおじさん登場!しかも外人(インド感)です!

ここの全部20%引きね!といいながら次から次へとルースを見せてくるのでこちらも負けじと次々に物色!

その結果スフェーンのルースも良いな・・・と思いスフェーンとマリガーネットのルースを購入!どちらも1000円の20%オフなので合計が税込み1,760円でした。

 

その後少し2Fをうろつき、何店かで何点か購入し3Fへ。

まずは国産鉱物の部屋へ。・・・うん地味。国産鉱物は地味なんだよ・・・。

あと穿った見方かもしれませんが、国産鉱物の部屋の人たちってどーも閉じたコミュニティ感あって苦手です。田舎の商店街みたいな。

出店者同士が話し込んでる感じとかさぁ。なのでここは一周サッと見てすぐ退出!

次の部屋へ!

次の部屋で物色していると、一つ見栄えのする良い石を見つけました。何だこれ?

あぁ、バナジン鉛鉱ね。良い結晶じゃないのよ。値段は・・・1,100円!?

買うしか無いだろ常識的に考えて・・・。という事でお買い上げ。

出店者の方によるとこのバナジン鉛鉱、前日から結構売れてるらしいです。

そりゃそうだろとしか言いようの無い値段ですからね。多分倍の値段でも売れるんじゃない?って思いました。

こういう掘り出し物があるからミネラルショーとかミネラルマルシェは好きです。

重ねてになりますが買った石の写真は最後に貼ります!

 

思いがけずいい感じの標本を手に入れた3Fを更にうろついていると・・・ありました!

すこすこスコレス沸石です!

値段は・・・んん・・・1,500~4,500円か・・・。

当然良い結晶は高くてショボめのは安いです。スコレス沸石はすこすこな石なのでできれば良いのが欲しいんですが、予算が・・・。

悩み抜いた末に2,000円のすこすこちゃんを買いました。アポフィライトも共生してるいい感じのヤツです!

 

所で今年の浅草橋ミネマルはオークションを開催するとの事でちょっと期待して行きました。

事前に何時からやるかの告知が無く開催時間が不明だったんですが

開場の掲示を見ると一回目が12時からで、30分前からオークション品の展示があるという事で

ちょっと見てみました。

が、正直どれもこれも・・・って感じのものばっかりで全く欲しくなりませんでした。

本当は参加する予定だったんですがやっぱヤメです!

ミネマル主催者さん!オクするならもうちょいマシなもん揃えたほうがいいですよ!

 

その後も2Fと3Fを休み無くウロウロしいくつかの石を買い、13時過ぎに開場を後にしました。

先にも書きましたが今年はコロナのせいでお客さんが少なく非常に回りやすかったです。

 

帰りも浅草駅まで歩き、3回電車を乗り継いでようやく帰宅です。

そして今回の購入品がこちら!!

f:id:scatmanbo:20200225092702j:plain

かったものたち!

欲しい物を整理し余計なものを買わない!(キリリッ!)

とか言ってた割に余計なものかなり買ってます。

左上から右に

・ヘミモルファイト

・カルサイト(燐光)

・スコレサイト(アポフィライト共生)

・バナジン鉛鉱

・アラゴナイト

・バラ状石膏(蛍光)

・フローライト(大 イングランド産 強蛍光)

アメジストベラクルス 2本)

・アポフィライト

・フローライト(中国 ちょい蛍光)

・フローライト(小 イングランド産 強蛍光)

・カイヤナイト(フローライトの下の青い長いヤツ)

・晶洞中の針鉄鉱

・スフェーン

・マリガーネット

・チョコレートダイヤモンド(ガチャ)

・ブルートパーズ(ガチャ)

 

以上が購入品です!全部で25,000円弱くらいですかね?

全部で17点買ったので大体1点あたり平均1,500円程ですね。

 

いやぁ~楽しかった!

6時に起きて駅から往復1時間徒歩、その上10時から13時ちょいまで休み無く開場をウロウロして

昼も食べずに帰りは3回も電車を乗り継いでようやく15時に帰宅してクソ疲れたけど楽しかったです!

楽しすぎて予定外の石もかなり購入してしまいました。

 

次回から今年のミネマルで購入した石を3回か4回くらいに分けて詳しく紹介していきたいと思いますのでよろしくおねがいします!

ではまた次回!

 

次回分かきました!

 

scatmanbo.hateblo.jp