家の事とか素人DIYとか、あと趣味とか。

趣味は鉱物収集がメインです。リンクフリー(死語)!!!!!

エポキシレジンで作った封入標本紹介

前回の記事はこちら。

scatmanbo.hateblo.jp

 

ごきげんよう

本日はわたくしがエポキシレジンを使って作成した封入標本を紹介していきますわ。

本稿は大変お耽美かつおハイソなお記事になる予定ですので

自然とお嬢様口調になってしまいますの。ごめんあそばせ。ごきげんよう

 

まぁ、言うて大した記事じゃありませんの。

なんも知らんし設備もないドシロウトのわたくしが初めてやってもこの程度の物が作れますわよ~。って参考になればいいですわね程度の記事ですわ。

あと本音ぶっちゃけると思いのほかキレイにできたから自慢したいだけですわ。

それでは早速写真貼っていきますわね。シルブプレ~~??

カシ系のどんぐり

まずはドングリですわよ。

種類はわかんねぇですわ!

でもまぁちゃんと同定してないわよけど

多分デカめの方がアラカシ?で

ちいせぇ方がシラカシ?じゃないかと思ってますの。

左下のが一番成功したやつですわよ。

ご覧あそばせ~。

ちなみにカシの木系のどんぐりは

渋くって食えたもんじゃありませんのよ。

クソまじぃから生は勿論食えないわよくて、

茹でてもまじぃですの。

どーしても食うなら重曹かなんかで煮てアク抜きちゃんとないとダメですわ。

まぁそこまでして食う程のもんじゃないですわよ。素直に栗でも買って食っとけ、ですわ~!

 

どんぐりまだありましたわよ!

これは・・・ちっせぇから全部シラカシかしら?

上に乗ってる一個はレジンの中で帽子とどんぐりの間から屁ぇこきやがりましたの!

おかげでデケェ気泡が入っちまいましたわ~!

おFU◯Kですの~!

シイ系のどんぐり

これはめちゃくちゃ失敗したどんぐりのヤツですわ!

さっきのどんぐりと違ってやたらとデカくて長いドングリだったから多分マテバシイだと思いますわ。多分ですわよ?

こいつは比較的アクが少なくて生食もギリ行けますわ!

一個もデケェからカシ系食うなら歩留まり的にも味的にもこっちのがいいですわよ~。

ただ、レジンにぶちこんだらどこからか知りませんけど

めちゃくちゃ盛大に屁ぇこきやがりましたの!

おかげで気泡がめっちゃ浮いてきてそのまま固まって

クソ気持ちわりぃ感じになってしまいましたわ~!

これはFU◯Kどころじゃありませんのよ!

FU◯K FU◯KER FU◯KESTですわよ~!

 

クヌギ系のどんぐり

クヌギ系、ってかクヌギですわ。

でももしかしたらアベマキかもしれませんわ。

まぁどのみち大した違いはありませんのわよ。

帽子つきのやつは気泡もあんまり入らずすげぇ上手くいきましたのわよ。

帽子ナシのやつはちいせぇキューブの方は成功ですの。

でけぇキューブの方は内部で一部レジンが剥離して標本の表面が白く濁ってしまいましたわ。ウフフ・・・おFU◯K!

原因として考えられますのは、レジンに封入した後どんぐり内部に残存していた空気が熱や気温変化などの要因により膨張するなどし、行き場を失った空気がレジンとドングリの境界で膨張した結果剥離した可能性などがありますわね。

もちろんレジンと標本の接着が甘かったというのもありますわよけど、

何にせよわたくしのようなドシロウトに対策できる事じゃありませんわ。

運否天賦、ですわ~!

ちなみにクヌギもアクがすごくてマジィから食わないほうがいいですわよ!

デカくて食いでがありそうですけど、我慢我慢ですわ~!

 

ツバキの種

ツバキの種わよ!

右が失敗、左がギリで成功のキューブですわ!

こいつもレジン流した後にめちゃくちゃ屁ぇこきやがりますの!

気泡だらけになってムカつきますわ~!

それと種がパカパカ外れやがるから予備接着が必要でくっそめんどくせぇですの!

ツバキの種は絞るとツバキオイルが採れますわよ!

いっぱい拾ってきて砕いて絞るといいですわ!

肌や髪の保湿には勿論、料理に使って食ってもいいのわよ~!

 

ラベンダー

わたくし、わたくしの大邸宅のエントランスにフレグランス代わりに

自ら摘んできたラベンダーを吊るしておいておいたのわよですけど

それがいい感じにドライフラワーになってたから封入してさしあげましてよ。

ただ、余りもののレジン液でクソ適当に作ったせいで気泡だらけになってしまいましたの!

おハーブ生えますわね~!!

気泡入りも、これはこれでという風情がありますわよけど

次はちゃんと脱泡して作ってみますわ!

ちなみにラベンダーは食えませんから食べないでくださいまし!

 

ヒスイカズラ

某植物園でいただいたヒスイカズラの落ち花ですわよ!

押し花にした事で翡翠の「ひ」の字すら面影もないキッタネェ色合いになってしまったのですけれど

生花は封入標本にできないから仕方なし!ですわ!

生花はマッッッ…ツァオでそれはそれはお美しいのわよ。

そして勿論食べられませんわ!残念ですけど仕方有りませんわね!

 

メタセコイアの実

生きた化石」でおなじみのメタセコイアですわ~!

中生代から変わらぬ姿で生き続けていると思うと、ロマンを感じますわね~!

レジン封入はすっごく上手くいきましたわ!めぇ~ちゃめちゃキレイですの!

これ下手したら売れるレベルなんじゃねぇですの?

そしてこれも実とは言うものの残念ながら食えませんの。諦めてくださいまし?

蜂、ですわね・・・。

種類はわかりませんの。多分スズメバチじゃねぇかと思ってるんですの。

でもサイズ的にアシナガバチかもしれませんわ。

顔つきもだいぶ気合いはいってますの。

こんな気合い入ったツラした蜂なのに家の前でコロリと死んでましたの。南無~ですわ。

せっかく良い標本だったのにめちゃくちゃ失敗して気泡だらけになってしまいましてよ。おクソが!

あとコイツの死骸、めちゃくちゃクッセェですの!

蜂ってみんなこうなのかしら!?

食べられるか否かについては、食って食えない事はないんじゃなくて?

 

ジュズダマ

みんな大好きジュズダマですわ~。

ハトムギの原種の雑草でしてよ!

左が成功、右が失敗ですわ!

左の成功例もちょっと中心からズレてて苛つきますわね!

コイツはハトムギの原種だもんだからに勿論食えますわよ!

ウフフ・・・雑草のクセに生意気だこと。

ただ、ジュズダマってクッソお硬ぇですから食うとなるととんでもねぇ労力がかかりますの。

素直にハトムギ買ってくださいまし!

 

アサガオの種

アサガオの種でしてよ!

いわずもがな、左が成功ですわね!

まぁ、そうは言っても右だってそれほど失敗ってわけでもありませんことよ。

そしてアサガオの種は毒があるから絶対食べたら駄目わよ!!

 

イカのクチバシ

種類はヤリイカだったかしら?

イカのクチバシですの!

ああ^~、カッケェですの・・・。

当たり前わよけど、スーパーで買ってきたイカですわよ。

自分で採ってきたわけじゃねぇですわ。

イカ2杯買って里芋と煮付けた後、クチバシはいつかなにかに使えるんじゃねぇですの?と思って洗ってとっておいたんですのよ。

これが遡ること3年以上前の事でしてよ。下手すると5年くらい前ですの。

確かビフォアコロナの出来事だから5年くらい前かしらね?

わたくし、ものもちの良さが異常ですの。ウフフ。

標本作りってこういう身の回りにあるものを何もかも「いけるか!?いけるんか!?」って標本にできるか否か目線で見るのがとっても大事だと思いますのわよね。

あ、もちろん食えるか判定については食えますわ!

だってスーパーで売ってたやつですもの!

うめぇですわよ~!

(クチバシは食えませんわよ)

 

バイ貝

確かバイ貝だったと思いましてよ。

わたくし貝についてはあんまり詳しくねぇですの。ごめんあそばし。

これも今年の正月のおせちに入ってた貝殻をとっておいたやつですわ。

写真2枚ですけど標本は1個しか作ってませんわよ。

頂点のグリグリんところが美しかったから別角度で写しただけですわ。

つーか、レジンの封入標本て

繊細で壊れやすいものをレジンで固めて本来の形や風情を保つという所が主な目的ですのに

別に封入しなくても不変性の高い貝殻をレジンに入れる意味ってあんま無いですわね。

でもなんかやってみたかったからやってやったですわ!

そしてコイツも勿論食えますわよ!

多分美味かったと思いますわ!(味は忘れた)

 

カエデの種

カエデの種ですわ。でもモミジかもしれませんわ。

わかんないですわ。でもカワイイですわ~!

クルクル回りながら落ちる面白い種ですわね。

コイツもぜってぇレジンの中でフヨフヨフヨフヨフヨフヨ動きやがって

固まる頃には訳わかんねぇくらい端っこ寄っててクソ苛つく事になりそうでしたので

キッチリ固定してど真ん中に封入してさしあげましたわ!

ざまぁみろですの!

あ、こいつは食えませんわ!

 

フウセンカズラ

フウセンカズラですわ。ハートの種で有名?ですわね。

上がフウセンカズラのフウセン部分で

下が種ですわ。

一個のフウセンの中に3粒種が入ってるんですの。

ワンバルーンスリーシードですわ。

コイツ、うちで栽培してるわけではねぇんですけど

ご近所さんが栽培してて

枯れて落ちたフウセン部分が風向きの関係で

すっげぇ沢山我が家の庭に転がり込んでくるんですの!

我が大豪邸は庭も広大ですので多少枯れた草木が吹き込むこと等これっぽっちも気にしませんのわよけど

せっかくなんでレジンに封入してさしあげましてよ!

食えねぇですわ!

 

なんかの小せぇ蛾

家ん中でおっ死んでましたので封入してさしあげましたわ!

種類はわかんねぇど小指の爪くらいのちいせぇ蛾ぁですの!

多分蛾ぁだと思いますわよ!あんま自信ねぇですの!

調合しすぎて余ったレジン液で超適当に封入したせいですげぇ端っこに寄っちまいましたわ!

でもこれはこれで地面にとまってるみたいな風情で個人的にはアリだと思いますわよ!

食えねぇですわ!

余談ですけど夜外で口空いてるとこういうのが飛び込んできて

ぺっ!ぺっ!ってなりますわよね!

(田舎あるある)

 

ハンノキの実

これもきちんと同定できたわけじゃねぇですから

確証がもてねぇのわよけど、

多分ハンノキの実だと思いますわ!

メタセコイアの実に似てますわね!

これもめぇぇ~~ちゃくちゃ上手く封入できた成功例ですわよ!

なにかしら?メタセコイアといいこういう形状は成功しやすいのかしらね?

食えねぇですわ!

さっきから食えねぇもんばっかりで申し訳ねぇですわ!ごめんあさぁせぇ!

 

ニラの種

ニラの種っつうか、種になりかけの花ですわ。

これは毎回レジン混ぜた時にちょっと余る液を捨てるのももったいないから

継ぎ足し継ぎ足しで作ったキューブなのですげぇきたねぇ出来になってしまいましたわ!

でも、もとより覚悟の上でしたのできにしてませんの!

あ、ニラは食えますわよ!良かったですわね!!

しかもわりとそこら中に雑草として生えてるのでおすすめですわ!

探すなら花が咲く9月以降が見つけやすくていいですわよ!

 

オニグルミ

オニグルミですわ。

オニグルミの核果を半分に割って胚と胚乳から成る仁を取り除いたものですわ。

簡単に言うとクルミ半分にわって食える部分掻き出したヤツですわね。

これ気泡も少なくてすごくクリアにできましたのに

ご覧の通り、仁のあった2つの溝部分が白く濁ってしまいましたの。

ほーんとおFU◯K極まりないですわ!

恐らく原因はクルミから滲出した油ですわね。お嬢様界隈では常識ですけどクルミって意外と脂ギッシュでしてよ?

多分この油が残ってたせいでレジンと混ざって白濁してしまったんですわね。

ざぁ~んねん!ですわ!

そして当たり前ですけどクルミは食えますわよ!その上ウメェですわ!

じゃあ公園で拾ってくればタダで食べ放題ですわね!?と思ったそこのお嬢様!

コイツもジュズダマ程じゃないにしろ食べられる量に対して労力が見合わないのでオススメしませんわ!

素直にお買いあそばせ~。

 

モミジバフウ

おラストはモミジバフウですわ~!

なんて禍々しい見た目かしらね?

ウイルスみてぇな形してやがりますわ!

コイツは形状的に気泡を巻き込まず封入するのは無理ですわね!

穴ぼこだらけですもの!

それでも結構キレイに出来たほうだと思いましてよ?

勿論、食えねぇですの!

 

大集合

という事で、いかがだったかしら?

ジンキャストって奥が深いと思いますわよけど、浅い所でパチャパチャ水遊びする程度でしたら

こうやって植物固めるだけでまぁまぁ面白いもんができるから

手軽でとってもよろしくてよ。

興味を持ったお嬢様はぜひ始めてみてわよね!

 

オススメのレジン液

最後にオススメのレジン液、紹介しときますわ~!

ズバリ、これよ!

他の二液性レジンと比べて粘度がかなり低くて気泡が抜けやすいわよ!

あと、評判を見てみたり比較検証したサイトを見る限り黄変耐性がかなり高いみたいですわね!

オススメわよ!