家の事とか素人DIYとか、あと趣味とか。

趣味は鉱物収集がメインです。リンクフリー(死語)!!!!!

趣味の鉱物収集 水亜鉛土(ハイドロジンサイト)

前回記事はこちら。

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

実家の母と弟と、自然豊かな山の中にある宿(ホテル的な外観)へ宿泊しに行って

到着がちょうどお昼だったので、宿の一階にあるレストラン的な所でゴハンを食べようと行列に並んだら

「え?鉱物おじの分は予約してないよ?」と二人に言われて激怒した私は

 

宿泊する部屋(5階)から自分のバイク(VTR1000f)をホテルに2機設置されていた小さい貨物用エレベーターで運び出し

乗ってきた実家の車のハッチバックにしまってあったキャンプ道具の中から

1,000円札を取り出しそれを自分の財布の中に入れてバイクで山を下り

途中発見した水族館?的な所に入って、外にある幅の広い巨大な階段を降りた先にある

階段を囲むように作られた水深が膝までの流れるプールのような施設で大量に泳いでいるアザラシ達(子供アザラシ多め)を見て、

そのプールの中に入っていって子アザラシと写真を撮ろうと思ったけど

皆ずーっと泳いでて岸に上がってこなくて写真が撮れず残念でした。

という夢を見ました。

 

先日記事にしたフローライトが届いた翌日、まぁつまり昨日(3月18日)なんですが、

またまたeBayで購入した石が一点、中国から届きました。

今回はそれについての記事です。

 

表題の通り、今回紹介する鉱物標本は

亜鉛土(ハイドロジンサイト)

という石です。石?なのかどうなのかイマイチ自信持てませんが。

f:id:scatmanbo:20210318092353j:plain

届いた

今回届いた時のパッケージングはこんな感じ。

中国からの荷物で段ボール梱包なのは初めての体験です。

ただやはり海外からの荷物なだけあって、段ボールの角がこれでもかっていうくらい潰れてます。

果たして中身は平気なんでしょうか?

今回の石結構脆いヤツだぞ・・・。

f:id:scatmanbo:20210318092549j:plain

超ぐるぐる

箱を開けるとこんな感じの塊が出てきました。

緩衝シートでぐるぐる巻にされていたんですが、これが異常に長い!ものすごい量が巻いてありました。

脆い石なんで多めに巻いてくれたんでしょうか?ありがたいです。

それと、やっぱり今回も箱を開けたら「冷凍焼けしたしめじ」臭がしました。

なんて言うんですかね・・・キノコに鉄臭さと濡れた木材の臭いと鉛筆の臭いを足したような

微妙に不快な臭いです。

この臭いは中国の臭いなんでしょうか

 

f:id:scatmanbo:20210318092901j:plain

出てきた!

ながーい緩衝材ぐるぐるを解ききってやっと出てきました。

亜鉛土ことハイドロジンサイトです。

「すいあえんど」と読みます。

亜鉛ってくらいだから比重高くてズッシリ重いのかな?と思ったらそうでもなかったです。

結晶は非常に微細で目視できるサイズではなく、表面がザラつく感じです。

モース硬度もかなり低く、脆い?のか、ちょっと強めに掴むと手にザラつきが付着します。

形もキモい突起が沢山ある感じなので、質感と相まって汚れたりホコリが積もったりすると取り返しがつかなくなりそうです。

 

f:id:scatmanbo:20210318093827j:plain

監禁

だからすぐにこう!

とりあえずアクリルベースに固定したあと100均のサムネイルケース?に入れちゃいます。

本当はケースに入れるのあんまり好きじゃないんですけど

錆びやすかったり脆かったり外気の変化に弱かったりするやつは仕方なくケースにINします。

f:id:scatmanbo:20210318094054j:plain

ハイドロ

f:id:scatmanbo:20210318094113j:plain

ジンサイト

f:id:scatmanbo:20210318094140j:plain

形がキモキモい

購入に至る最大の動機というか、決め手はやっぱりこのキモ気持ち悪い形です。

鍾乳石のような、サンゴのような、なんていうんですかね・・・。

キモいですよね。

地球は本当にアーティスティックな感性を持ってます。

f:id:scatmanbo:20210318094703j:plain

正面から

f:id:scatmanbo:20210318094717j:plain

上から

内側の方が白く濁っていて、キモい突起の表面はごく微妙に透明感があるので
写真じゃ伝わりにくいですが濁ったイクラみたいな感じでより一層キモいです。

今更ですが、水亜鉛土って鉱物標本集めてる人でもあんまり耳馴染みの無いヤツだと思うのでネットで集めてきた知識で少しだけ解説します。

亜鉛土とは亜鉛の二次鉱物で、名前の由来はギリシャ語の

ハイドロ(水)+ジンサイト(紅亜鉛鉱)だそうです。

・・・ってことはジンサイトが一次鉱物って事なんでしょうか?わかりませぇん!

水にわずかに溶けて、甘い味がするそうです。

それと、紫外線で蛍光するそうです。

 

はい、蛍光するそうです。

 

値段の話になりますが、この標本は15.5ドルもしたんですよ。

日本円にして約1,700円

15.5ドル「も」って言うほど高くないですけど、しかしだからと言って

ただ形がキモくて面白いだけの石に1,700円も出すほどの経済的余裕は私にはありません。

そうなんです。購入に至るもう一つの大きい理由が「蛍光」です。

調べによると水亜鉛土は紫外線によって淡い青ライラック

の蛍光を示すようです。

という事で早速蛍光させてみます。

f:id:scatmanbo:20210318095939j:plain

ボウッ・・

淡い青~ライラック色とは・・・?

写真だとちょっと伝わりにくいんですが

どう見ても緑色蛍光しています。淡い青~ライラック色はどこ行った?

色相環的にも青~ライラック色の間に緑色は無いハズです。おかしいなぁ・・・。

まぁ、蛍光してるので別に色は何でもOKです。

って言うか本当の事言うと、緑に蛍光する事は購入前のサンプル写真で確認済でした。

f:id:scatmanbo:20210318100411j:plain

蛍光その2

こっちのが緑ってわかりやすいですね。

所で話は変わりますが、蛍光してるか否かって写真だと分かりにくいですよね。

「これライトの可視光の色が写り込んでるだけじゃないの?」

みたいな感じで。

そこで蛍光2枚目の写真を見て下さい。

UVライトから出てる可視光の色は紫です。

蛍光部分は綺麗に緑になってますよね?なので蛍光してるのが写真でも分かるかと思います。

だから何なんだって話なんですけど・・・。

なんか可視光がほぼ出ないUVライトもあるらしいんですが

高くて私には買えません。

って言うか可視光出ないとライト点いてるか消えてるか分かりにくくて

スイッチ切り忘れとかしそうじゃないですか?

そういうの怖いなぁ~!(負け惜しみ)

 

という事で今回は以上です。いかがでしたか?

eBayで購入した残りの未着分標本はあと5点!

届き次第記事にしたいと思います!

 

中国から次の石届いたので記事書きました!

 

scatmanbo.hateblo.jp