家の事とか素人DIYとか、あと趣味とか。

趣味は鉱物収集がメインです。リンクフリー(死語)!!!!!

鉱物棚がパンパンなのでどうにかしたい。する。した。(その1)

前回の記事はこちら。

scatmanbo.hateblo.jp

 

こんにちは。

どういうわけかこのブログをご覧頂いていている大変ありがたい存在である皆様方におかれましてはご存知の事かと思いますが、

私、鉱物標本を収集する事をライフワークとしているんですよ。

ライフワークは言い過ぎました。ただの趣味です。

それでですね、当然ながら収集した石っころは(自分のできる範囲で)綺麗に並べて展示して、

脂ぎったおっさんであるこの私が薄汚いニヤニヤ笑いを浮かべて眺める事で供養としていたんです・・・

が、しかし。

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

scatmanbo.hateblo.jp

 

とまあ、このように今年は例年と比較してかなりの鉱物即売会に行ってしまいました。

そして石を買ってしまいました。

(例年は年1回しか行きません。)

それ以外にもヤフオクとかでちょこちょこ石を買っていたのもあり、

最近ただでさえ乗車率が100%超えていた鉱物棚がちょっともう限界を迎えかけてしまっていたんです。

今はもう鉱物棚が通勤ラッシュ時の埼京線くらいの混み合い方なんです。

f:id:scatmanbo:20201228095732j:plain

その昔の鉱物棚

この写真は2018年6月の我が鉱物棚です。

これ、単身用の食器棚なんですけどね。安かったし硝子の引き戸でいい感じだったんで鉱物棚として購入しました。

この頃はまだ上半分の3段だけで鉱物は収まっており、

(実際はちょっと展示してないのもあるんですが)

下半分の扉部分はアクリルベースとかミネラルタックとか、まあそういった鉱物関係の小物を収納するのに使えてました。

 

それが時は流れ2020年の12月現在

f:id:scatmanbo:20201228100125j:plain

現在の鉱物棚

ご覧の有様です。

2018年時点では、ちょっと密状態かな?百合子に怒られるかな?というのは若干感じるもののまだ「展示」用の棚としての機能を果たしていました。

しかし今はもうダメです。完全にレッドカードです。百合子も激怒するレベルの密です。

下2段はともかく、もうどうしようもなくなった一番上の段が特に酷い。

なんか瓢箪とか入ってるし。

※このひょうたんの中身はちぎれたブレスレットかなにかの天然石ビーズが入ってます。

綺麗に写真を撮ることすら諦めました。とにかくもう展示じゃなくてただの収納と化してしまっているんです。

しかもこれだけではなく、

f:id:scatmanbo:20201228100455j:plain

下半分の現在

棚の下半分の扉を開けた中もこんなふうになってしまっています。

もうぱつんぱつんのぱちんぱちんに石が詰まってます。

折角きれいな石がいっぱいあるのにこれじゃあ・・・ってんで

この前行った池袋ショーで余ったお金で棚を新調する事にしました!!

 

そうは言っても、コレクションケースというか、そういうガラス張りの棚って結構なお値段するんですよ。

そう安々と買えるもんじゃありません。

「またまたぁ~、年中鉱物標本やらルースやら買ってるクセに。本当はお金あるんでしょう?」

と思われるかもしれませんが、

無いですよお金なんか。

毎月のお小遣いが5,000円のおっさんを舐めないでいただきたいです。

なので棚一つ買おうにも結構な勇気と思い切りが必要なんです。

 

さて、

 

ガラス張りのコレクションケースって、大体が四面全てがガラス張りのタイプが多いように思いますが、

あまり直射日光に晒されてほしくない石もあるので、できれば正面の扉だけガラス張りのヤツが望ましいです。

これがまず第一希望。

そして言うまでもなくできるだけ安いやつ!安いに越したことはないしそもそも高いのは買えません!

これが第二希望。

最後に、できるだけ大容量なやつ!今後鉱物が増えても多少は吸収できる容量があるやつ!

これが第三希望。

 

以上の条件を加味して探した結果

 コレにたどり着きました。

正面だけガラス扉ですし、棚板も10段と十分です。

写真だとすりガラスっぽく見えますが、多分透明な硝子でしょう!

浅型なので内寸で奥行きが15センチくらいしかありませんが、飾るものの性質上奥行きは必要ないですし。

これに決定!

(上のヤツの白色のを買いましたが無事透明なガラスでした。)

値段に関しては販売している業者によってかなりばらつきがありました。

上にリンク貼ったアマゾンですと2万円近くしますが、最安で1万5,000円前後で買えるはずです。

アマゾン以外だと「Luke(ルーク)」なんて名前で売られてますね。

ちなみに私はヨドバシで購入したんですが、なぜかヨドだけ他と比較して異常に安く

9,000円ちょいでした。

私が注文した数日後に白と黒どちらも「販売休止中」になったので値段間違ってたんでしょうか?

まぁなんにせよ1万切る値段で買えたのはラッキーでした。

 

そして上記の棚を12月17日に注文し、12月27日に届きました。

注文から10日もかかったし、ヨドバシのネット通販は初めて仕様してひと悶着あったんですがそれは別の話。

一言で言うと「よっぽど他と比べて安くない限り、ヨドバシはもう二度と使わないだろうなぁ」

って感じです。

兎も角!届いた荷物を確認します!ガラス部品が割れてたりしたら大変ですからね。

そして総重量30キロ、長さ寸法180cmもある大荷物をわが書斎(2F)にまるごと運ぶのは骨なので

検品をしつつバラして二階の書斎に運びます。

f:id:scatmanbo:20201228103218j:plain

バラして運んだ

バラして書斎に運びました。

ここで組み立てて行きます。

関係無いですが右上に見えるのが鉱物棚で、その横の銀色のアタッシェケースと上に積んであるものが入り切らなかった色々です。

f:id:scatmanbo:20201228103402j:plain

説明書

同梱されている説明書に沿って組み立てて行きます。

必要な道具はプラスドライバー1本のみ。逆にドライバーがないと組み立てられません。

用意してください。

電動のヤツがあるとカナリ時短になります。

ドライバーさえあれば説明書が結構親切なのでDIYド素人でも組み立てられるレベルです。

すべての部品に番号が書いてあるので、番号通り組み立てていけばまずミスしません。

f:id:scatmanbo:20201228103719j:plain

組み立て中

組み立てはカーペットの上とかでやった方がいいです。

フローリングだと傷だらけになります。床も棚も。

それと組み立て作業中に緩衝材の発泡スチロールのカスと木のカスがかなり出るので

組み立て後の拭き掃除と掃除機は必須ですね・・・。

f:id:scatmanbo:20201228103903j:plain

棚板入れてみた。

組み立て中に思ったことは、やっぱり中華製なだけあって色々と雑です。

部品に小キズあったり、なんか落ちない汚れが付いてたり。

あと微妙に下穴がズレてたりしますね。ただどれも値段を考えれば許容できる範囲ですし

組み立て不可能な程のズレはないのでOKでしょう。

そもそも高い品質を求める方は相応の値段のヤツを買ったら良いですし。

 

そんなこんなで木の部分の組み立てが完了したので試しに上段だけガラスの棚板を入れてみました。

結構いい感じです。これが1万円切るってかなり破格のコスパだと思います。

ガラスの棚板の厚さも分厚く、しっかりドッシリしています。

f:id:scatmanbo:20201228104255j:plain

棚板

色んなサイトのレビュー見ると

「ガラスに欠けがあった」とか「そもそもガラスが粉々で届いた」とかあったので心配でしたが

ガラス部品に関しては割れも欠けもなくて良かったです。

f:id:scatmanbo:20201228104410j:plain

完成!

下半分の棚板も入れて、ガラスの扉も2枚取り付けて完成です!

このガラスの扉を取り付ける工程が組み立ての最難関でした・・・。

他の作業は一人でも平気ですが、扉の取り付けだけは二人でやったほうがいいかもしれません。

非常に難儀します。とは言え私は一人でやって何とかなったので不可能なわけではありません。

かなり思いガラス板を垂直に保った状態で片手で支えながら、

もう片方の手で受け部品が落下しないように抑えながら間にガラス割れ防止のプラ部品挟んだ状態でプラスネジを締める技量があればなんとかなります。

私は最初から最後まで一人でやって1時間かからず終わりました。

 

完成してみると、やっぱり今まで使ってた鉱物棚と比較にならない収納力がありそうなのが伝わってきます。

上の写真の手前にあるのが今使ってる棚ですが、高さも倍くらいありますし

何しろ棚板が多いです。

一方課題として、ガラス扉の上下左右に隙間があるのでホコリが結構はいるであろう事と

棚自体が薄いのでデカイ地震が来たらぶっ倒れて悲惨な事になりそうという事があります。

前者に関しては隙間テープで埋めたらいいし、

後者に関してもつっぱり棒で天井とつっぱったら大丈夫でしょう。どっちも100均で揃いますね。

 

ということで、いかがだったでしょうか?

今回は棚を完成させた段階で22時になってしまったので

鉱物移したり、隙間埋めたり、転倒防止したりは次回以降記事にしたいと思います!

棚の位置もここじゃちょっと・・・って感じですしね。

ではまた次回!

 

次回記事、組み立てた棚に鉱物を収納していく編書きました!

 

scatmanbo.hateblo.jp