家の事とか素人DIYとか、あと趣味とか。

趣味は鉱物収集がメインです。リンクフリー(死語)!!!!!

行ったよ!こんにゃくパークへ!

前回のおでかけはこちら!

 

scatmanbo.hateblo.jp

前日にすたみな太郎で力いっぱい太郎した私は元気いっぱいの状態で1月25日の土曜日を迎えました。

この日は朝から車検だったので10時に車を預け、そのまま群馬にあるこんにゃくパークへと向かう事としました。

っていうか、先週から「こんにゃくパークいこうぜ!」って妻と話してたので、予定通り行くこととなりました。

なんか群馬ってこんにゃくを沢山つくってるらしいです。有名なんですって。

という事で(妻が)車を走らせる事約2時間、こんにゃくパークへ到着しました!

f:id:scatmanbo:20200129162929j:plain

色がポップ!

こちら入場無料となっております。

無料って好きですよ。私。

こんにゃくパークの駐車場はそれなりの広さで、土日だけかもしれませんが警備員が誘導してくれます。

多分満車の時は別の駐車場へ案内されるのかな?

私達が到着したのは12時頃でしたが駐車場は空いていました。

土日もそんなに混まないんですかね?寒いから?

f:id:scatmanbo:20200129163223j:plain

なんとなく漂う南国感

漂う南国感は晴天と植わってる木のせいでしょう。

車を降りて早速左手に建物が見えました。この建物はショップ兼バイキング会場ですね。

f:id:scatmanbo:20200129163346j:plain

南国の木のやつ!

外のスペースには移動販売というか露店というか、軽バンで焼き鳥売ってるような形態のお店がいくつか出てました。

これはこんにゃく関係ないですね。

そのうちの一つ、結構な年のおじさんがマリオの格好してポテトとかソフトクリームとか売ってるお店がありました。

音楽はずーっと歴代マリオのゲームのBGMがかかってました。なんでマリオ?

若干、ほんの若干興味を惹かれましたが今日我々が求めているのはこんにゃくです。スルーして奥へ向かいます。

f:id:scatmanbo:20200129163805j:plain

へへっ・・・「入り口」だぜ。

見えました。入り口です。

入場無料ですが受付はあります。と言っても

・何回目の来場か

・住んでる都道府県

・何でこんにゃくパークを知ったか?

という簡単なアンケートを書くだけです。そのアンケートと引き換えにパンフレットと「チケット」を人数分もらいます。

このチケットですが、バイキングのチケットです。

こんにゃくバイキングです。食べ物ですよ。

なんと無料です。こんにゃくバイキングが無料なんです。

こんな事あって良いんですかね・・・?

許されるんですか・・・?

だって無料ですよ・・・?好きなだけ食べていいのに無料ってあります?一瞬天国かと思いました。

そういうワケで昼食時ど真ん中の時間にこんにゃくバイキング開始です。

受付から床に書いてあるルートに沿って進んでいくとバイキングです。

バイキング入り口で先程もらったチケットをチケット回収箱へ入れます。

チケット回収箱の付近には誰も係の人居なかったんですが、これチケット制にする意味あるんですかね?チケット無しで並んでも絶対バレないよ?コレ。

混雑時はキチンとやってるんですかね?にしても無料なんだからチケット制にする意味が薄い気がしますが。

ともあれ、並んで順番にこんにゃく料理を皿に盛っていきます!

お皿は所謂ビュッフェ形式の店でよく見られる、プレートがいくつもの部屋に区切られたタイプのやつです。

しかしお盆が無いので盛るのにちょっと苦労します。

f:id:scatmanbo:20200129164623j:plain

こんにゃくゥー!


そしてできあがったのがこちら。

左上から、タコの唐揚げ風こんにゃく揚げ、こんにゃくラーメン、田楽、

刺身こんにゃく、こんにゃくの煮物、玉こんにゃく

です!

料理の種類はもっと沢山あったし、デザート類もあったんですがなにせ皿に置く場所が6個しかないので諦めました。

f:id:scatmanbo:20200129164819j:plain

妻のやつ

妻のはこんなかんじ。

こんにゃく焼きそばとかなんかこんにゃくのキムチのやつとかあります。

ではいただきます!

味はどれも美味しいです。特に田楽と刺身こんにゃくがおいしい!

まぁタレの味が大半なんですが・・・。

こんにゃくラーメンは汁の味がかなりしょっぱかったです。おそらくこんにゃくなんで麺に味が染みにくい分濃くしてあるんでしょう。

おかわりは可能ですがお残しは厳禁です!キチンと食べきりましょう!

そしておかわりする際は横入りせず最後尾に並ぶこと!

それと混雑時は20分の時間制限が設けられるようです。我々が食べてる最中は結構空いてたので時間制限ありませんでした。

混雑してくると館内放送で「只今混み合ってますので20分間の時間制限にご協力下さい」的なアナウンスが流れるシステムのようです。

たかがこんにゃくと思ってたら予想を裏切る美味しさだったので、正直お代わりしたかったんですが

何か誰もお代わりしてなくてはずかしかったのでやめました。

タダで美味しい思いさせてもらった分、食べたりない分はお土産でこんにゃくを買って帰ろうと!

バイキングを出るとすぐ隣のスペースがお土産とかこんにゃくとか売り場です。

f:id:scatmanbo:20200129165456j:plain

ザ・こんにゃく市場

こんにゃくパークだけあってお土産はほぼこんにゃく類です。

ちなみにバイキングで食べられるものはすべてココで買えます。美味しかったヤツは買って帰りましょう。

詰め放題もやってるんですが、あまり魅力的じゃなかったのでやりませんでした。

数種類詰め放題があるんですが、どれもあまりお得感がありません。

例えば500円でこんにゃく詰め放題!なんてのは

糸こんにゃくや白滝、あとはこんにゃくうどんとかばっかりで袋が水でパンパンになってるので全然量が入りません。しかも袋が小さいし伸びない。

普通にお土産一点ずつ買ったほうがお得だと思います。

ここでお土産を3,000円ちょっと購入し一旦車へ戻ります。流石にこんにゃくばっかり3,000円も買うとかなり重いです。

あ、あと3,000円以上購入でエコバッグが1つ貰えます。

車にお土産を置いた後は工場見学です。

工場は同じ建物の受付の後ろにある階段から2階に上がるとルートがあります。

f:id:scatmanbo:20200129170033j:plain

2階からの景色

2階の廊下はガラス張りになっておりパーク全体が見渡せます。

と言ってもそんなに広い敷地ではないので見渡すほどでもないです。

写真の真ん中に見える細長い黒い屋根は足湯ですね。無料で入れます。

今回は入りませんでしたが、ちゃんと足を洗う水道もついててグッドだと思いました。しかし当然タオルはないので持参しましょう。

f:id:scatmanbo:20200129170238j:plain

工場・・・

f:id:scatmanbo:20200129170303j:plain

こう・・じょう・・・

いや、はい。工場見学なんですけど。調べずに来たのが悪いんですけど。

当たり前といえば当たり前かもしれませんが、土日は稼働してないんですよ。

正直動いてない工場は面白くないです。なんかデカイ機械があるね。それが何か?的な・・・。

一応モニターで稼働中の映像が流れてるんですが、やっぱ本物が目の前で動いてないと面白みに欠けます。

という事で工場見学もそこそこに外へ出ます。

f:id:scatmanbo:20200129170608j:plain

敷地内にセブンイレブンあります。

なんとこのパーク、敷地内にセブンイレブン建ってます。バイキングで足りないヤツはココで何か買って食えっつー事でしょうか?

それとも平日働いてる社員の為って意味もあるんですかね?ともかくセブンがありました。こんにゃくしか食べて無くてそこそこ腹減りだったんで

アメリカンドッグ買って食べました。

このパーク、敷地内にテーブルや屋根付きのベンチが結構沢山あるので買い食いも可能です。

そしてもう一つ

f:id:scatmanbo:20200129170917j:plain

フードマーケット!フドマ!!

フードマーケットという建物もあります。

フードマーケットとは書いてありますが、中にはいるとちょっと広めの農産物直売所のような感じです。

もしくは田舎の道の駅のような。

売ってるものはほぼ野菜でした。加工品もちょっとはあったかな?

なぜか焼き芋が売ってたので妻が買って食べてましたが、この焼き芋が200円で結構なデカさで

めっっっっっ・・・ちゃ当たりでした!食感ネッチョリ!そして甘い!

結構なデカさだった為、美味しかったんですが妻は食べきれず3割ほど私が食べました。私も丸々一個食べてもよかったなぁこれ・・・。

 

という事で!一応全部回って滞在時間は2時間弱くらいだったでしょうか?

感想としては「メインの目的地にするには弱いが、近くにあったら是非行きたい、もしくはどこか近くの観光地と合わせて行きたい場所」

という感じでした!

実は我々もこの後、世界遺産となった「富岡製糸場」に行ったんですが

その事については記事が長くなりすぎるので別で書こうと思います。

このこんにゃくパーク、無料でバイキングまでついてるという破格の施設なので近くに行った際は是非寄ってみるといいですよ!

おすすめです!

 

次回分、富岡製糸場について書きました!

 

scatmanbo.hateblo.jp